-
大館を代表する桜の名所
-
桂城公園のシンボル・シロヤナギ
-
展望台から大館市の市街地を一望できる
-
桂城公園と秋田犬会館を結ぶ名物の赤い橋
大館市役所の北側にある。戦国時代にこの地を治めていた浅利氏によって築城された大館城跡。戊辰[ぼしん]戦争の際に焼け落ち、現在は内堀、土塁の一部が残っている。桜の名所で、例年4月下旬には桜まつりが行われる。全国で2番目に大きいとされる樹齢200年のシロヤナギの大木も必見。