-
絶景を眺めながら湯に浸かれる
只見川を望む高台に立つ、宿泊、日帰り温泉、食事処を兼ねた施設。浴場は内湯だが、ガラス窓からは只見川をはじめとした奥会津の山並みの絶景が広がり、新緑や紅葉など、季節ごとに目を楽しませてくれる。
只見川を望む高台に立つ、宿泊、日帰り温泉、食事処を兼ねた施設。浴場は内湯だが、ガラス窓からは只見川をはじめとした奥会津の山並みの絶景が広がり、新緑や紅葉など、季節ごとに目を楽しませてくれる。
営業時間 |
9~21時
|
---|---|
定休日 |
火・金曜の午前(祝日の場合はその前日)
|
料金 |
入浴300円(宿泊は1泊2食付7950円~)
|
住所 |
福島県柳津町諏訪町甲61-2
|
交通アクセス |
磐越道会津坂下ICから国道252号経由6km10分
JR会津柳津駅→車5分、または徒歩20分
|
電話番号 |
0241422302
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/19
2025年09月22日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
気温 |
15°C |
14°C |
13°C |
16°C |
21°C |
24°C |
19°C |
16°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西北西 |
北西 |
北 |
南 |
西 |
西北西 |
東南東 |
東南東 |
柳津町の国道252号沿い、奥会津の玄関口にあたる道の駅。併設する建物では地元・博士山周辺のそばを使った、手打ちの博士そばが名物。天ざる1200円など。奥会津特産品展示コーナーや土産コーナー、地域P.R.コーナーから足湯まで揃う。
奥会津の特産品を販売・展示する施設。注目は、会津柳津微細彫刻。クルミやモミなどの殻の中に、小さな仏像が彫りこまれている。そば粉100%の手打ちそばや、会津のB級グルメ・ソースカツ丼、地元でとれた粟を使ったあわソフトクリームも好評。お土産そばもある。また赤ベコ絵付体験も人気(800円~、団体は要予約)。
会津出身の画家・斎藤清は、昭和26年(1951)、サンパウロ・ビエンナーレで日本人賞を受賞したのをはじめ、油彩、墨画など技法の幅を広げながら世界的なアーティストとなった。美術館には、ライフワーク『会津の冬』シリーズほか約60点が常時展示される。所要40分。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。