-
はしご車 -
消火体験(プロジェクションマッピング) ※体験は小学3年生以上 -
災害バーチャル体験
各種災害の模擬体験を通じて、防火・防災に関する知識や災害時の行動を学べる。消火や地震を体験できるだけでなく、防災をテーマとした立体映像も体験できる。
各種災害の模擬体験を通じて、防火・防災に関する知識や災害時の行動を学べる。消火や地震を体験できるだけでなく、防災をテーマとした立体映像も体験できる。
| 営業時間 |
9時30分~16時30分
|
|---|---|
| 定休日 |
第1・3月曜(祝日の場合は翌日)、保守点検などによる臨時休館あり、公式サイト要確認
|
| 料金 |
入館無料
|
| 住所 |
北海道札幌市白石区南郷通6丁目北
|
| 交通アクセス |
道央道札幌南ICから南郷通経由4.2km14分
札幌市営地下鉄南郷7丁目駅1番出口→徒歩3分
|
| 駐車場 |
無料
|
| 電話番号 |
0118683535
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/11/07
2025年11月07日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | - | - | - |
雨 |
雨 |
雨 |
雪 |
雪 |
| 気温 |
8°C |
3°C |
5°C |
3°C |
3°C |
|||
| 降水量 |
0mm |
5mm |
0mm |
1mm |
1mm |
|||
| 風向き |
北西 |
北西 |
北西 |
北北西 |
北北西 |
子どもの可能性を伸ばす絵本イベント開催!
期間2025年11月29日(土)
会場ブランチ札幌月寒
北海道最大のハンドメイドフェスティバル!
期間2025年11月23日(日)~11月24日(月)
会場大和ハウス プレミストドーム
北海道の魅力はアクセスサッポロに大集結
期間2025年11月21日(金)~11月23日(日)
会場アクセスサッポロ
北海道大学の前身・札幌農学校の初代教頭はアメリカ人のウィリアム・スミス・クラーク博士。札幌を去る際に博士が学生に残した「Boys be ambitious(少年よ、大志を抱け)」の名言は、今も北海道大学のモットーだ。古河講堂のそばに設置されている現在のクラーク博士の胸像は昭和23年(1948)の再建。初代は大正15年(1926)に彫刻家・田嶼碩朗の制作で建立されたが、太平洋戦争時の金属類回収令によって供出。二代目は初代像の石膏原型を使用して鋳造したもので、人気の記念撮影のスポットとなっている。
「札幌」の代表的な夜景スポットとして多くの観光客が訪れる。ロープウェイとミニケーブルカーに乗って向かう山頂からは札幌の夜景が望め、宝石を散りばめたような絶景。山頂展望台には「恋人の聖地」に認定されている「幸せの鐘」や、夜景を眺めながら食事を楽しめるレストラン「ザ ジュエルズ」もあり、美しい思い出に華を添える。※営業時間は予告なく変更となる場合あり。GW・夏期は混雑が予想されるため余裕をもって来場を。年末年始は特別営業のため要問合せ。
総面積40haほどの広大な総合芸術施設。さまざまな企画展示を行う札幌芸術の森美術館をはじめ、各種クラフトを体験できる工房や、丘陵地帯に彫刻を配した野外美術館、文豪・有島武郎[ありしまたけお]旧邸、野外ステージなどがある。所要1時間30分。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。