-
夫婦イチョウ「縁結びの木」
-
川越若鳶会 出初め神事
-
御社殿正面 埼玉県指定モデル神社
-
季節の花で1年中飾られる花手水
-
厄除の桃神様
長元3年(1030)源頼信公によって創建された約1000年の歴史を有す古社。古来より川越城主をはじめ関東一円の人々から厚い崇敬があり、特に「開運厄除の神様」として慕われている。また、上皇陛下生誕を記念して境内に植樹した2本のイチョウが1本に結ばれた「縁結びイチョウ」は全国的に有名。