-
青森ヒバの浴槽が心地よい内湯の湯船
-
道の駅に併設される日帰り温泉
道の駅いかりがせきにある日帰り温泉施設。単純温泉を源泉のかけ流しで使用している。青森ヒバを贅沢に使った木の温もりあふれる大浴場のほか、ゆったりと貸切で入れる風呂(1時間1500円)も人気。
道の駅いかりがせきにある日帰り温泉施設。単純温泉を源泉のかけ流しで使用している。青森ヒバを贅沢に使った木の温もりあふれる大浴場のほか、ゆったりと貸切で入れる風呂(1時間1500円)も人気。
営業時間 |
10~20時
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
入浴大人400円、小学生100円、貸切風呂1時間1500円
|
住所 |
青森県平川市碇ケ関阿原23-2御仮屋御殿
|
交通アクセス |
東北道碇ケ関ICから国道7号経由4km5分
JR碇ケ関駅→徒歩3分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0172469355
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/01
2025年08月03日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
26°C |
25°C |
25°C |
28°C |
31°C |
31°C |
27°C |
25°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西 |
南西 |
西南西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
天正14年(1586)に津軽藩祖・為信が設置した関所で、津軽藩の表玄関として警備の役割を果たしていた。現在は面番所[おもてばんしょ]、高麗門[こうらいもん]、冠木門[かぶきもん]を復元。面番所は資料館展示場として利用され、通行許可証や通行手形、刀剣などを展示し、等身大の人形で上番所や下番所などを再現している。
本州最北に位置し、青森県に唯一あるサービスエリア。黒石ICから約7.1kmの地点にあり、次の大鰐弘前ICまでは約2.8kmの距離。SAだがガスステーションは設置されていないので注意のこと。24時間営業のコンビニエンスストア「ファミリーマート」があるので買物は便利。通常の日用品、ファミマカフェに加え、青森県のみやげ物を多数取り揃えているのが特徴。四季を通じて、津軽富士とよばれる岩木山の眺望は絶景。
「美人の湯」で知られる自家源泉を持つ和風宿で、津軽観光にうってつけの好立地。高原の伏流水を加えたかけ流し大浴場「苹果[ひょうか]の湯」には、保湿効果の高いりんご風呂も備わる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。