-
昭和美術館外観 -
展示室 -
捻駕籠の席 -
庭園(秋)
書や茶道に関する美術品を中心に、財団法人後藤報恩会の初代理事長、故後藤幸三の収集した美術品を年3回の企画展示で公開。敷地内には3つの茶室があり、その1つには尾張藩の家老で、茶道裏千家11代玄々斎の実兄、渡辺兵庫規綱の別邸の一部であった茶室「捻駕籠の席[ねじかごのせき]」がある。「捻駕籠の席」は予約で内部見学(有料)できる。
書や茶道に関する美術品を中心に、財団法人後藤報恩会の初代理事長、故後藤幸三の収集した美術品を年3回の企画展示で公開。敷地内には3つの茶室があり、その1つには尾張藩の家老で、茶道裏千家11代玄々斎の実兄、渡辺兵庫規綱の別邸の一部であった茶室「捻駕籠の席[ねじかごのせき]」がある。「捻駕籠の席」は予約で内部見学(有料)できる。
| 営業時間 |
10時~16時30分(入館は~16時)
|
|---|---|
| 定休日 |
月・火曜(祝日を除く)※その他展示替え期間中休館(夏季、12月中旬~1月上旬、2月)
|
| 料金 |
一般1000円、学生600円、高校生以下無料
|
| 住所 |
愛知県名古屋市昭和区汐見町4-1
|
| 交通アクセス |
名古屋高速吹上東出入口から4km10分
名古屋市営地下鉄いりなか駅→徒歩15分
|
| 電話番号 |
0528325851
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/31
2025年11月01日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
雨 |
晴 |
晴 |
曇 |
晴 |
曇 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
13°C |
12°C |
13°C |
16°C |
19°C |
20°C |
17°C |
15°C |
| 降水量 |
2mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
北西 |
北西 |
北西 |
西北西 |
西北西 |
西北西 |
北西 |
西 |
紅葉が進む樹々に囲まれた前庭で野点の茶会
期間2025年11月15日(土)~11月16日(日)
会場名古屋市東山荘
人気の約40店が集結!迫力のステージも!
期間2025年11月2日(日)
会場滝子商店街
夜の公会堂で癒しの音楽を…
期間2025年11月17日(月)
会場岡谷鋼機名古屋公会堂(名古屋市公会堂)正面玄関
昭和42年(1967)に開園した都市公園。園内には科学館や美術館を併設。なかでも美術館へ続くケヤキ並木は見事で、秋の紅葉は美しい。
地下鉄北改札口、中改札口を出てすぐ。ファッション、雑貨、ファーストフード等が集まる、とても便利な地下街。
愛知芸術文化センター10階にある美術館。ピカソやクリムトなど、20世紀初頭から現代までを中心とした国内外の作品を約8500件コレクションとして持つ。随時企画展も開催。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。