- 
														
歴史を感じさせる立派な本殿 
承安元年(1171)の創建と伝えられ、天照大神[あまてらすおおみかみ]を主神として、誉田別尊[ほんだわけのみこと]、天児尾根命[あめのこやねのみこと]、素登織姫命[そとおりひめのみこと]、表筒雄命[うわつつおのみこと]の5神を祭る。毎月8月の第1日曜に行われる五所神社例祭では、2台の神輿が五穀豊穣を祈って練り歩く。
						承安元年(1171)の創建と伝えられ、天照大神[あまてらすおおみかみ]を主神として、誉田別尊[ほんだわけのみこと]、天児尾根命[あめのこやねのみこと]、素登織姫命[そとおりひめのみこと]、表筒雄命[うわつつおのみこと]の5神を祭る。毎月8月の第1日曜に行われる五所神社例祭では、2台の神輿が五穀豊穣を祈って練り歩く。
| 料金 | 
										 境内自由 
									 | 
								
|---|---|
| 住所 | 
										 千葉県山武市蓮沼イ-1904 
									 | 
								
| 交通アクセス | 
											 千葉東金道路松尾横芝ICから10.6km13分 
												JR松尾駅→車10分 
										 | 
								
| 駐車場 | 
										 無料 
									 | 
								
| 電話番号 | 
										 0475533023 
									 | 
								
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/31
2025年11月04日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | - | - | - | 
																							 
 晴  | 
                                  												  	
																							 
 晴  | 
                                  												  	
																							 
 晴  | 
                                  												  	
																							 
 晴  | 
                                  												  	
																							 
 晴  | 
                                  											
| 気温 | 
																							 13°C  | 
                                  												  	
																							 17°C  | 
                                  												  	
																							 15°C  | 
                                  												  	
																							 11°C  | 
                                  												  	
																							 10°C  | 
                                  											|||
| 降水量 | 
                                 															 0mm  | 
																				 	
                                 															 0mm  | 
																				 	
                                 															 0mm  | 
																				 	
                                 															 0mm  | 
																				 	
                                 															 0mm  | 
																			|||
| 風向き | 
                                 															 北  | 
																				 	
                                 															 北東  | 
																				 	
                                 															 北東  | 
																				 	
                                 															 北  | 
																				 	
                                 															 北北西  | 
																			
			令和6年(2024)より、摘んだイチゴの食べ歩きも再開。テーブル席も用意してあるので、好きな形でイチゴ狩りを楽しめる。
			明治26年(1893)創業の老舗造り酒屋で、地酒舞桜、純米焼酎守正、の醸造元。地酒舞桜は、辛口のすっきりした飲み口が自慢。地場米と水を使った舞桜辛口純米酒720ミリリットル1350円などは通におすすめ。純米焼酎守正は、独自の製法で仕上げた米焼酎で、これも是非試してみたい。酒蔵見学(要予約)は通年可能で、試飲もできる。毎年4月の第3日曜には酒蔵コンサートを開催。プレゼントや祭、各種会合の席次札にオリジナルラベルも人気。
			イチゴ農家として50年以上栽培を続けている。19棟あるイチゴハウスで14品種を扱っている。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
												路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
												トップページ、電車関連ページで表示されます。
    										
    									エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。