-
クラーク博士像
-
ジンギスカン
-
-
羊
大都市・札幌にありながら、広大な牧草地に草を食む羊たちの群れを眺められる北海道らしい牧歌的な風景と眼下に石狩平野を見渡せる景勝地。敷地内にはクラーク博士の立像をはじめとする札幌ゆかりのモニュメントが建てられているほか、さっぽろ雪まつりの半世紀の歴史を展示したさっぽろ雪まつり資料館もあり、北海道・札幌を代表する観光名所として今日まで親しまれている。
大都市・札幌にありながら、広大な牧草地に草を食む羊たちの群れを眺められる北海道らしい牧歌的な風景と眼下に石狩平野を見渡せる景勝地。敷地内にはクラーク博士の立像をはじめとする札幌ゆかりのモニュメントが建てられているほか、さっぽろ雪まつりの半世紀の歴史を展示したさっぽろ雪まつり資料館もあり、北海道・札幌を代表する観光名所として今日まで親しまれている。
営業時間 |
9~18時(10~5月は~17時)。いずれも最終入場は15分前まで。公式サイト要確認
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
入場大人1000円、小・中学生500円、未就学児無料
|
住所 |
北海道札幌市豊平区羊ケ丘1
|
交通アクセス |
道央道新千歳空港ICから国道36号経由40km40分
札幌市営地下鉄福住駅→北海道中央バス(福84)羊ヶ丘展望台行きで約12分、終点下車、徒歩すぐ。または札幌市営地下鉄平岸駅→北海道中央バス(平89)羊ヶ丘展望台行きで約26分、終点下車、徒歩すぐ
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0118513080
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/01
2025年08月06日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
27°C |
30°C |
28°C |
26°C |
25°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
東南東 |
北北東 |
北北東 |
東北東 |
南南東 |
北海道大学の前身である旧札幌農学校の演武場として、初代教頭クラーク博士の提案により明治11年(1878)に建築された。明治14年(1881)、時計塔を付設してボストン・ハワード社製の振り子式時計が設置された。1世紀以上も時を刻み続けた時計は、毎正時に澄んだ鐘の音色を響かせて札幌の街に時を告げる。1階には、写真パネルを使って時計台の歴史を紹介する展示コーナーを設置。2階では、明治時代そのままに演武場が再現されている。国の重要文化財。所要30分。
明治17年(1884)に竣工し、本館を含め事務所、倉庫など周囲の6棟が国の重要文化財に指定。博物館本館の展示室には、土器などの考古資料、ヒグマや絶滅したエゾオオカミなどのはく製や骨格標本を展示。南極観測で活躍したカラフト犬タロのはく製も。
北海道大学の敷地内にある博物館。明治9年(1876)に札幌農学校として始まった北海道大学の歴史展示にはじまり、所有する約300万点もの標本・資料のうち一部を公開する「収蔵標本の世界」など、見どころが多い。北海道素材にこだわった手作りの軽食が楽しめるミュージアムカフェも併設。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。