-
さがら子生れ温泉会館の館内全景
-
さがら子生れ温泉会館の内風呂
-
さがら子生れ温泉会館の露天風呂
子授けの湯、安産の湯として知られ、全て加水をしていないお風呂が自慢。露天風呂や家族風呂、サウナなどの5種類の風呂のほか、食事処や休憩所(大広間)、手もみ処(ボディケア、リフレクソロジー、20分~、1800円、別途入館料)もある。
子授けの湯、安産の湯として知られ、全て加水をしていないお風呂が自慢。露天風呂や家族風呂、サウナなどの5種類の風呂のほか、食事処や休憩所(大広間)、手もみ処(ボディケア、リフレクソロジー、20分~、1800円、別途入館料)もある。
営業時間 |
10~21時
|
---|---|
定休日 |
第2火曜、その他臨時休館日あり
|
料金 |
4時間大人620円、3歳~小学生300円、3歳未満無料、貸切風呂2時間2600円~(別途入館料)
|
住所 |
静岡県牧之原市西萩間672-1
|
交通アクセス |
東名高速相良牧之原ICから国道473号バイパス、東萩間IC経由5km10分
JR金谷駅→静岡鉄道バス相良営業所行きで30分、バス停:さがら子生れ温泉会館前下車、徒歩すぐ
|
駐車場 |
無料、閉館後の駐車不可
|
電話番号 |
0548541126
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/19
2025年09月24日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
気温 |
20°C |
19°C |
18°C |
22°C |
24°C |
25°C |
22°C |
21°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北東 |
北東 |
北東 |
東北東 |
東 |
東 |
東北東 |
北東 |
製茶メーカーが運営する施設。緑茶が製品になるまでの工程を工場で実際に見学したり、園内の茶園で茶摘み体験(4月下旬~期間限定の晴天日)ができる。併設の売店では製造直売の茶を販売。試飲可。
戦国武将・柴田勝家の家臣を先祖にもち、江戸時代には相良の大庄屋として隆盛を誇った大鐘家。その住宅を保存・公開している。5月~7月中旬にかけては、約1万本のアジサイが開花。9~10月中旬には酔芙蓉(すいふよう)が咲き、多くの見物客で賑わう。冬~春はつるし雛展を開催。所要30分(アジサイの時期は45分~1時間)。
山の斜面を利用した約1.5haの敷地に、約20種類700本の梅が植えられており、開花に合わせて一般に開園される。売店では自家製干し芋、焼き芋などたくさんの土産が好評だ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。