-
妙義山を一望できる絶景の露天風呂
-
御山御膳
-
天丼セット・ざるそば
妙義山を臨みながら入浴できる露天風呂やサウナもある日帰り温泉施設で、妙義山の山登りの後に訪れるのにぴったり。食事のみの利用も大歓迎。
営業時間 |
10~20時(12~2月は~19時)
|
---|---|
定休日 |
月曜(祝日の場合は翌日)
|
料金 |
3時間大人520円、小学生300円、公式サイト要確認
|
住所 |
群馬県富岡市妙義町妙義1-1
|
交通アクセス |
上信越道松井田妙義ICから県道51・213・196号経由3km7分
JR松井田駅→車10分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0274607600
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/01
2025年08月03日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
気温 |
32°C |
35°C |
37°C |
34°C |
31°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
南東 |
南東 |
南東 |
東南東 |
東 |
地球体感!天然滑り台ウォータースライダー
期間2025年6月1日(日)~9月30日(火)
会場EARTH アウトドアベース(集合場所)
温泉街を彩る花火
期間2025年8月15日(金)~8月16日(土)
会場磯部温泉
人気絵師が描いた動物たちの浮世絵展
期間2025年7月19日(土)~9月7日(日)
会場富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館
妙義山は白雲山[はくうんざん]、金洞山[こんどうざん]、金鶏山[きんけいざん]の総称。標高1104m。切り立った奇岩・怪石がつくり出す独特の山容は日本三奇勝のひとつとして知られ、大正12年(1923)には国の名勝指定を受けた。サクラや新緑、紅葉も楽しめ、登山客にも人気が高い。
ホテル内の日帰り利用可能な温泉は、妙義山の絶景を眺めながら湯浴みができる。地下2000mから湧き出る湯の泉質は、美人の湯として名高い炭酸水素塩泉。入浴した瞬間に肌がつるつるするのが分かる。宿泊は絶景を存分に楽しめるグランピング施設。ドーム型テントは、4名まで利用できる「スタンダード」、正面に妙義山を望む「ラグジュアリー」など4種類があり、どの客室もおしゃれな家具と冷暖房完備で快適。夕食は、各客室のアウトドアデッキで上州牛・上州もち豚など地元の食材を使ったBBQを楽しめる。ゴルフ場も隣接。
近現代美術における重要な作家や郷土ゆかりの作家の作品を展示する美術館と、富岡の歴史を紹介する博物館及び富岡市出身の文化勲章受章画家・福沢一郎の作品を展示する記念美術館を併設。富岡市と周辺地域の考古・歴史・民俗資料を展示する郷土資料館では富岡製糸場での作業風景をジオラマで再現している。また福沢一郎記念美術館は3室からなり真骨頂ともいえる大型作品の展示や、アトリエを再現したコーナーもある。所要時間1時間。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。