-
コバルトカラーの海に囲まれた島だ
本部半島から約40km、沖縄本島辺戸岬の真西約42kmの東シナ海に位置する沖縄県で最北の有人島。山がちだが平地には水田もある。南部の米崎ビーチは、全長1244mの野甫大橋で野甫島とつながっている。歴史的には第一尚氏ゆかりの島。クマヤ洞窟には天孫降臨伝説が伝わる。
本部半島から約40km、沖縄本島辺戸岬の真西約42kmの東シナ海に位置する沖縄県で最北の有人島。山がちだが平地には水田もある。南部の米崎ビーチは、全長1244mの野甫大橋で野甫島とつながっている。歴史的には第一尚氏ゆかりの島。クマヤ洞窟には天孫降臨伝説が伝わる。
住所 |
沖縄県島尻郡伊平屋村
|
---|---|
交通アクセス |
運天港<沖縄本島>→伊平屋村営フェリーで1時間20分、前泊港下船
|
電話番号 |
0980462001
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/12
2025年09月14日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
雨 |
曇 |
晴 |
雨 |
気温 |
30°C |
32°C |
30°C |
30°C |
29°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
3mm |
|||
風向き |
南南西 |
南南西 |
南西 |
南南西 |
南南東 |
長さ2kmのコーラルサンドの砂州からなる、米崎の南端にあるビーチ。水道、温水シャワーを備えた米崎キャンプ場「いへや愛ランド米崎」も併設されている。夜には視界180度に広がる満天の星空が楽しめる。テント貸出1泊2200円、フリーテントサイト1泊1600円、オートテントサイト1泊3800円、BBQセット1泊2200円。
伊平屋島の最北端、田名岬[だなみさき]にあるが、伊平屋島は沖縄県最北の有人離島なので、ここが「沖縄の最北ポイント」だ。頂上には伊平屋灯台が立つ。晴れて空気が澄んだ日には、やんばるの山々や鹿児島県最南端の与論島、その先の沖永良部島までを見渡すことができる。
海に面してそびえ立つ高さ40mの岩山。沖縄県の天然記念物。岩の中にはクマヤ(籠穴)と呼ばれる洞窟がある。洞内は奥行き44m、幅14m、高さは6~15mと、人が1人やっと通れるくらいの入口の狭さからは想像がつかないほど広い空間となっている。この岩には「南の島の天の岩戸伝説」ともいうべき内容の天孫降臨[てんそんこうりん]伝説が伝えられている。大昔、神々の間でもめごとが起こり、天照大神がここに隠れたといわれている。洞窟の奥では、古代人が住んだ跡が確認されている。内部は聖地・御嶽[うたき]でもあるので、マナーを守って見学したい。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。