-
-
エントランス
-
エントランス
-
雲シート
-
星座絵
-
芝シート
-
満天ショップ
プラネタリウム機器メーカーであるコミカミノルタプラネタリウム(株)の直営館。「星空をとことん楽しむ」をコンセプトに、大人のためのエンターテイメントを提供する新感覚プラネタリウムとして、また魅力的なデートスポットとして、星空の感動を伝えている。
プラネタリウム機器メーカーであるコミカミノルタプラネタリウム(株)の直営館。「星空をとことん楽しむ」をコンセプトに、大人のためのエンターテイメントを提供する新感覚プラネタリウムとして、また魅力的なデートスポットとして、星空の感動を伝えている。
営業時間 |
10~21時(チケット販売時間10時~最終上映開始時刻、ショップ販売時間11時30分~21時)、土・日曜、祝日は~22時(チケット販売時間10時~最終上映開始時刻、ショップ販売時間11時30分~22時)
|
---|---|
定休日 |
無休(作品入替期間は休館)
|
料金 |
[プラネタリウム作品]芝シート(小学生以上2名まで)3200円、雲シート(小学生以上2名まで)4200円、一般シート大人(中学生以上)1600円、こども(4歳以上) 1000円、[ヒーリングプラネタリウム]芝シート(小学生以上2名まで)3800円、雲シート(小学生以上2名まで)4800円、一般シート(小学生以上)1900円
|
住所 |
東京都豊島区東池袋3-1-3サンシャインシティワールドインポートマートビル屋上
|
交通アクセス |
首都高速東池袋出入口から直結
JR池袋駅東口・西武口→徒歩20分。または東京メトロ東池袋駅6・7番出口→徒歩10分
|
駐車場 |
30分300円
|
電話番号 |
0339893546
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/19
2025年09月20日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
曇 |
曇 |
雨 |
曇 |
曇 |
気温 |
23°C |
26°C |
26°C |
25°C |
25°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
北 |
南東 |
南 |
南 |
南 |
全国各地の秋の味覚が大集合!
期間2025年10月31日(金)~11月1日(土)
会場サンシャインシティ ワールドインポートマートビル4階 展示ホールA
昭和のニッポンと古代のエジプト
期間2025年9月27日(土)~11月24日(月)
会場古代オリエント博物館
東池袋イケ・サンパークでフリーマーケット
期間2026年1月11日(日)
会場イケ・サンパーク
「とげぬき地蔵尊」として知られる曹洞宗の寺院。江戸時代、檀徒の夢に現れた地蔵尊が授けた、小さな「霊印」が本尊である。300年ほど前、針を誤飲した女性に本尊の延命地蔵菩薩尊像を印じた紙札「御影」を飲ませたら、針が「御影」を貫いて出てきたのが「とげぬき地蔵」の由来。「御影」は本堂内で授与。境内には病気平癒を祈り、良くなって欲しい部分に水を掛けて洗い清めて参拝する「洗い観音」石像も。本堂は国の有形文化財指定。隣の信徒会館は彫刻教室生徒の仏像彫刻作品と、被災地復興を願う伝統こけしが常設展示。
現在の豊島区の東半分にあった旧巣鴨村の総鎮守として、鎌倉末期に創建。約700年の歴史がある。賑やかな商店街を抜けて境内に一歩足を踏み入れると、高さ30m、一対の「夫婦銀杏」がそびえているほか、子犬を授乳している「子育狛犬」もあり、凛とした空気の中にも穏やかな気持ちに包まれる。祭事は9月の例大祭、2月の節分祭などのほか、毎年6月末と12月末には「大祓」も行われている。自らの罪やけがれをはらうため、「形代」と呼ばれる紙の人形に自分の罪を移し、本人の身代わりにおはらいをするという儀式で、誰でも参加できる。
地下鉄副都心線池袋駅構内の駅チカ商業施設。最新ファッションや食、雑貨、休息など6つのゾーン。ちょっと優雅でわくわく駅チカショッピングが楽しめる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。