-
天然温泉 ゆの里の浴室 -
天然温泉 ゆの里の建物外観
高野山麓の神野々から湧き出る温泉水と地下水、2つの鉱泉をブレンドしたミネラルウォーター月のしずくを飲んで、ゆったりと湯浴みを楽しめる温泉施設。浴室内には、ジャグジー、サウナ、ミストサウナ、ぬる湯の浴槽、露天風呂など、多彩な湯船が揃う。露天風呂からは高野山方面の眺めがよい。入浴の後は自家栽培の無農薬野菜を使用した料理に舌鼓したい。館内のパン工房で焼き上げた月のしずくパンも大人気。
高野山麓の神野々から湧き出る温泉水と地下水、2つの鉱泉をブレンドしたミネラルウォーター月のしずくを飲んで、ゆったりと湯浴みを楽しめる温泉施設。浴室内には、ジャグジー、サウナ、ミストサウナ、ぬる湯の浴槽、露天風呂など、多彩な湯船が揃う。露天風呂からは高野山方面の眺めがよい。入浴の後は自家栽培の無農薬野菜を使用した料理に舌鼓したい。館内のパン工房で焼き上げた月のしずくパンも大人気。
| 営業時間 |
10~22時(受付は~21時)
|
|---|---|
| 定休日 |
第2・4木曜(祝日の場合は営業)
|
| 料金 |
大人1000円(税別)、子ども(4~12歳)600円(税別)
|
| 住所 |
和歌山県橋本市神野々898
|
| 交通アクセス |
京奈和道橋本ICから国道24号経由5km10分
南海橋本駅・JR橋本駅→送迎バスで10分
|
| 駐車場 |
無料
|
| 電話番号 |
0736331126
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/31
2025年11月03日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | - | - | - |
晴 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
14°C |
13°C |
11°C |
12°C |
9°C |
|||
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
| 風向き |
北西 |
北北西 |
北北西 |
北 |
北北東 |
菊と和傘のコラボレーション
期間2025年10月24日(金)~11月16日(日)
会場杉村公園 芝生広場特設会場
免疫アップ!で健康に過ごせるカラダづくり
期間2025年10月2日(木)~12月4日(木)
会場和歌山県立橋本体育館
日本一の産地~柿まつり2025~
期間2025年11月15日(土)~11月16日(日)
会場サカイキャニングスポーツパーク
地元では「大寺[おおてら]さん」の名で親しまれる真言律宗の古刹。8世紀前半、聖武天皇の勅命で行基が開山。本尊に漆箔大日如来坐像を祭る。本堂(重要文化財)は南北朝時代の再建。寄棟造本瓦葺[よせむねづくりほんかわらぶき]で、朱の柱と緑の連子[れんじ]窓が調和している。年末年始の内部拝観は電話で事前確認が必要。
橋本駅北側の高台にあり、橋本市の市街地を一望できる。桜の名所としても有名。また、園内の陵山[みささぎやま]古墳は、直径45mの円墳で周囲に幅6mの堀も備え、和歌山県下最大を誇る。
急匂配の山岳地帯を走る、こうや花鉄道「天空」。南海電鉄橋本駅から極楽橋駅までの19.8km、標高差443mを結んでいる。乗車希望日の10日前から前日まで電話にて予約受付。絶景を堪能できるワンビュー座席や、森の空気が吹き抜ける展望デッキ等があり、高野山への旅気分が一層高まる。運行ダイヤ等、詳しくは「天空」ホームページを確認。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。