- 
														
千曲川沿いの温泉街 
戸倉上山田温泉には、千曲川の対岸にある新戸倉温泉も含めて7カ所の外湯(共同浴場)があり、日帰り入浴を気軽に楽しめる。露天風呂やサウナ、大浴場などがある外湯もあり、浴場によって趣きも異なる。シートに各施設のスタンプを全て集めたら記念品のプレゼント。
						戸倉上山田温泉には、千曲川の対岸にある新戸倉温泉も含めて7カ所の外湯(共同浴場)があり、日帰り入浴を気軽に楽しめる。露天風呂やサウナ、大浴場などがある外湯もあり、浴場によって趣きも異なる。シートに各施設のスタンプを全て集めたら記念品のプレゼント。
| 営業時間 | 
										 戸倉国民温泉:8時30分~22時、万葉超音波温泉:4~23時、湯元かめ乃湯:10~23時、つるの湯:9~21時、瑞祥:9時~翌1時、白鳥園:9時30分~21時、戸倉観世温泉:4時30分~23時 
									 | 
								
|---|---|
| 定休日 | 
										 戸倉国民温泉:第1火曜不定休、万葉超音波温泉:第4月曜(祝日の場合は翌日)、湯元かめ乃湯:16日、月末日、つるの湯:第1・3水曜、瑞祥:第3火曜、白鳥園:第2火曜(祝日の場合は翌平日)、戸倉観世温泉:第1・3月曜 
									 | 
								
| 料金 | 
										 戸倉国民温泉:大人(18歳以上)340円、中学生~18歳未満250円、小学生100円、小人(6歳未満)70円 ※万葉超音波温泉、湯元かめ乃湯、つるの湯、瑞祥、白鳥園、戸倉観世温泉、それぞれ異なるので要問合せ 
									 | 
								
| 住所 | 
										 長野県千曲市上山田温泉 
									 | 
								
| 交通アクセス | 
											 上信越道坂城ICから県道91号、国道18号経由8km10分 
												しなの鉄道戸倉駅→徒歩15~40分 
										 | 
								
| 駐車場 | 
										 無料 ※施設により異なる 
									 | 
								
| 電話番号 | 
										 0262610300 
									 | 
								
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/31
2025年11月04日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | - | - | - | 
																							 
 曇  | 
                                  												  	
																							 
 晴  | 
                                  												  	
																							 
 晴  | 
                                  												  	
																							 
 晴  | 
                                  												  	
																							 
 晴  | 
                                  											
| 気温 | 
																							 5°C  | 
                                  												  	
																							 11°C  | 
                                  												  	
																							 13°C  | 
                                  												  	
																							 9°C  | 
                                  												  	
																							 7°C  | 
                                  											|||
| 降水量 | 
                                 															 0mm  | 
																				 	
                                 															 0mm  | 
																				 	
                                 															 0mm  | 
																				 	
                                 															 0mm  | 
																				 	
                                 															 0mm  | 
																			|||
| 風向き | 
                                 															 南  | 
																				 	
                                 															 南南西  | 
																				 	
                                 															 北東  | 
																				 	
                                 															 北東  | 
																				 	
                                 															 西  | 
																			
			つるの湯では、時間の制限を気にせずに利用できる。畳敷きの休憩スペースも無料で利用することができる。休憩スペースには、テレビや湯沸し室もあるので、利用する時はフロントまで連絡しよう。つるの湯は、温泉施設としてだけでなく憩いの場としても地域の人に親しまれている。
			石仏で知られる霊諍山を背に、禅宗の古刹大雲寺の一帯に桜が咲く。古城を思わせる佇まいに咲く桜は一見の価値あり。また、「長野の自然100選」にも選ばれている。
			屋代駅の東側、森・倉科[くらしな]地区は、一目十万本とも言われるあんずの里。開花期の3月下旬~4月上旬には「あんずまつり」が開催され、多くの花見客が訪れる。また、6月中旬から7月上旬にかけて、あんずの実の時期をむかえ、貴重な生あんずを購入できる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
												路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
												トップページ、電車関連ページで表示されます。
    										
    									エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。