-
8角形の建物は城と古墳がモチーフ
山陰最古最大級の馬ノ山4号墳をはじめ、馬ノ山公園付近に点在する古墳時代前~後期の橋津[はしづ]古墳(史跡)の展示を中心に、湯梨浜町(旧羽合町)の歴史を紹介する。5階の展望台からは北に日本海、南に東郷湖や羽合平野を配した360度の展望が楽しめる。
山陰最古最大級の馬ノ山4号墳をはじめ、馬ノ山公園付近に点在する古墳時代前~後期の橋津[はしづ]古墳(史跡)の展示を中心に、湯梨浜町(旧羽合町)の歴史を紹介する。5階の展望台からは北に日本海、南に東郷湖や羽合平野を配した360度の展望が楽しめる。
営業時間 |
9時~16時30分
|
---|---|
定休日 |
月曜、祝日(5月3~5日、11月3日は開館)
|
料金 |
入館無料
|
住所 |
鳥取県湯梨浜町上橋津710-2
|
交通アクセス |
青谷羽合道路はわいICから3km10分
JR倉吉駅→日交バス橋津線湯梨浜町役場前経由石脇車庫行きで20分、バス停:ハワイ海水浴場前下車、徒歩20分
|
駐車場 |
大型バスの乗り入れは不可(マイクロバスは可)
|
電話番号 |
0858355367
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/07/04
2025年07月09日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
雨 |
曇 |
晴 |
気温 |
31°C |
31°C |
29°C |
30°C |
27°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
北東 |
北東 |
北東 |
北東 |
南西 |
国道9号(青谷羽合道路)のパーキングエリア内の道の駅。高台にあるため、南に東郷湖や中国山脈、北に日本海、西には大山が眺められる。藩倉(江戸時代の米蔵)をイメージした駅舎内には、地元の農家で作られた野菜のほか、魚介類、フルーツなど海山の幸が並ぶ直売所を併設。レストランでは、ヒラメうまか丼、大山鶏の親子丼などを味わえる。カフェで作っているジェラートも人気。
東郷湖と日本海の間を隔てる小高い丘には、古墳が多数点在。その一帯に芝、桜、ツツジなどを植えて整備したのが馬ノ山公園で、歌碑の点在する遊歩道もある。海と砂丘を一望する頂上には、遺跡からの出土品を展示したハワイ風土記館がある。
弥生時代から中世にかけての巨大複合遺跡。弥生時代から奈良時代の竪穴住居址や掘立柱建物、井戸などの生活の跡が200棟以上、弥生時代から奈良時代、そして中世の墓が300基以上発掘された。中でも直径33mの円墳である1号墳からは、ほぼ完全な形で女性の埋葬遺骨が発見され、話題を呼んだ。現在は、移転復元された1号墳のみ見学ができる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。