-
外観
-
山の湯(貸切)
-
趣のある落ち着いた客室
-
玄関から民芸調のロビーへ
杖立温泉の四季の宿 わかのや。源泉かけ流しの温泉をたたえた和風情緒漂う大浴場に浸かった後は、温泉サウナべっぴんむし湯で体の老廃物をデトックスしよう。
杖立温泉の四季の宿 わかのや。源泉かけ流しの温泉をたたえた和風情緒漂う大浴場に浸かった後は、温泉サウナべっぴんむし湯で体の老廃物をデトックスしよう。
営業時間 |
チェックイン15時、チェックアウト10時
|
---|---|
定休日 |
不定休(要確認)
|
料金 |
公式サイト要確認
|
住所 |
熊本県小国町下城3396-2
|
交通アクセス |
大分道日田ICから国道212号経由25km40分
JR日田駅→日田バス杖立温泉行きで50分、終点下車、徒歩3分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0967480031
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/12
2025年09月18日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
晴 |
雨 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
23°C |
23°C |
22°C |
24°C |
26°C |
28°C |
24°C |
23°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
4mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南西 |
南西 |
南西 |
南西 |
西 |
西 |
西北西 |
北 |
嘉永5年(1853)に小国町で生まれ、破傷風菌の純粋培養と血清治療を確立した北里柴三郎の偉業をたたえる記念館。敷地内に立つ木造洋風の北里文庫は、大正5年(1916)に郷土の青少年に寄贈した図書館。館内には愛用の顕微鏡などゆかりの品が並ぶ。所要30分。
塩井川沿いに設けられた露天風呂が自慢の宿。男女別の滝の湯は、眼前に2段になって流れ落ちる滝を眺める大迫力の露天風呂で、轟音とどろくダイナミックな滝から降り注ぐマイナスイオンも感じられる。敷地内にある6本の源泉から湧く温泉は、源泉温度が60℃で湯船にそのままかけ流しに。アトピーなどにも効能があると評判で、毎分160リットルもの豊富な湯量も魅力だ。宿泊は1泊1万8400円。
逆円錐台形のユニークな外観の「ゆうステーション」は小国町の情報発信スポット。小国町の特産品を取り揃えた販売所や休憩所、ギャラリーなどを設置。小国近郊の情報も提供している。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。