20番鶴林寺の奥の院として知られ、洞窟の中での修行を行う「穴禅定」を実施。別格雲場第3番、穴禅定 洞窟修行は別途料金、要予約。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

営業時間 |
8~14時(納経は~17時)
|
---|---|
定休日 |
無休。修行場は12~2月閉鎖、ほか案内不可日あり(要問合せ)
|
料金 |
境内自由、洞窟修行は案内料5000円及び1人1000円(受付人数は15人まで)、要予約
|
住所 |
徳島県上勝町正木灌頂滝18
|
交通アクセス |
徳島道徳島ICから国道55号、県道16号経由40km1時間30分
JR徳島駅→車1時間20分
|
電話番号 |
0885450044
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/02
2025年05月04日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
13°C |
13°C |
11°C |
15°C |
24°C |
24°C |
17°C |
9°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西南西 |
西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
落差約70mのこの滝は別名「旭の滝」とも呼ばれる。灌頂とは仏教用語で霊水を頭から頂くという意味。弘法大師ここで水行(修行)をしたと言い伝えられている。晴天であれば滝が虹となることがあり、荘厳で神秘的。滝正面にある不動尊像は覚ばん上人作と伝えられている。
上勝町の月ヶ谷温泉村内にあり通年利用できるキャンプ場。グランピング、オートキャンプとコテージがあり、水辺がテーマのグランピングは、室内に薪ストーブがあり冬期も温か。温泉入浴券と朝食がセットになった女子旅プラン(女性3名以上で1人9800円)は、女性キャンパーにおすすめ。夕食はオプションでイタリアンレストランのディナー、または食材提供、持ち込みが可能。
標高400m、周囲を山に囲まれ、眼下には美しい清流が流れるキャンプ場。敷地内には築300年の古民家を改装したバーと、バーカウンター付きの大人なBBQ場を用意。昔ながらの展望薪風呂もある。晴れた日の夜は満天の星空観測もできる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。