能代港の堤防に立つ、高さ27mの展望台。100段の階段を昇ると日本海をあかね色に染める夕日や風の松原、天気がよければ青森と秋田の両県にまたがる白神山地の稜線を望むことができる。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

能代港の堤防に立つ、高さ27mの展望台。100段の階段を昇ると日本海をあかね色に染める夕日や風の松原、天気がよければ青森と秋田の両県にまたがる白神山地の稜線を望むことができる。
営業時間 |
9~19時(4・10月は~18時、11~3月は~17時)
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
入館無料
|
住所 |
秋田県能代市大森山
|
交通アクセス |
秋田道能代南ICから国道7号経由8km10分
JR能代駅→車15分
|
電話番号 |
0185892179
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/19
2025年09月20日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
気温 |
17°C |
16°C |
17°C |
18°C |
19°C |
18°C |
18°C |
21°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
4mm |
3mm |
5mm |
3mm |
風向き |
東北東 |
東北東 |
東 |
東 |
東 |
東 |
東 |
南南東 |
明治天皇が東北巡幸の折、長旅を気遣う皇后からの手紙が一行を迎えたことから名付けられた。公園のシンボルは、巨大な岩が連なる迫力ある屏風岩。桜、紅葉と四季折々の景観が楽しめる。眼下に広がる米代川の雄大な流れと原生林の七座山も見どころ。桜とツツジの名所として知られ、4月10~30日は「桜まつり」、5月には「つつじまつり」が開催される。
日本最大級のクロマツ林の砂防林。天の橋立・虹の松原・三保の松原・気比の松原に並ぶ、松原の一つに数えられている。厳しい海風や飛砂の被害を防ぐため、江戸中期に植栽されたのが起源。約700万本の松林が最大幅1km・総延長14kmに渡って海岸沿いに続き、森林浴やバードウォッチングが楽しめる。「21世紀に引き継ぎたい日本の名松100選」「残したい日本の音風景100選」などにも選定。
能代港の護岸約1.2kmをキャンバスにした、市民によるアートウォール。能代凧や人気のアニメキャラクターなど、自由な発想で描かれた作品が約265点並ぶ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。