毎月第2・4日曜の6時30分から9時30分頃まで海の駅蜃気楼内で開かれる。富山湾でとれたての魚が並ぶ。新鮮な魚を使った焼き魚の朝市定食は、行列必至の人気ぶり。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

毎月第2・4日曜の6時30分から9時30分頃まで海の駅蜃気楼内で開かれる。富山湾でとれたての魚が並ぶ。新鮮な魚を使った焼き魚の朝市定食は、行列必至の人気ぶり。
営業時間 |
6時30分~9時30分
|
---|---|
定休日 |
第2・4日曜開催
|
料金 |
入場無料
|
住所 |
富山県魚津市村木定坊割2500-2海の駅蜃気楼イベントホール
|
交通アクセス |
北陸道魚津ICから4km15分
あいの風とやま鉄道魚津駅→車10分
|
電話番号 |
0765221200
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/15
2025年08月21日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
26°C |
25°C |
24°C |
30°C |
32°C |
33°C |
29°C |
26°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南南東 |
南 |
南 |
西南西 |
西北西 |
北西 |
北北東 |
南東 |
寿司ネタ見るなら、魚津水族館
期間2025年9月19日(金)~11月3日(月)
会場魚津水族館
自分らしい働き方を見つけたいあなたに
期間2025年8月21日(木)
会場魚津総合公園(みらパーク)無料休憩所レストハウス階
この夏、みらパークがプレーパークに
期間2025年8月30日(土)~2026年2月7日(土)
会場魚津総合公園(みらパーク)ふれあい広場内あじさい園周辺
富山県東部にある遊園地としてファミリーや子供に人気の遊園地。ランドマークとなっている高さ66mの大観覧車からは目の前に広がる富山湾と北アルプス立山連峰が一望できる大パノラマが広がる。また5階層からなる大人気の木製立体迷路やバイキングなど全部で15の楽しいアトラクションがある。このほか園内にはバーベキュー場や乗馬体験ができるふれあい牧場、イベント開催や夏期には海水プールも営業。富山湾の魚が大集合している魚津水族館も併設。
富山湾の海の幸を使って練り上げられる、伝統的なかまぼこの製造過程を見学できる。展示やビデオ紹介のほか、午前中なら実際にかまぼこを作っているところをガラス越しに見学可。鯛や鶴亀など結婚式の引出物に使われる細工かまぼこは富山の慶弔時に欠かせないもので、その細工はまさに職人技。渦巻き形のかまぼこは富山の特徴的なものだ。1階左手の売店では、昆布巻蒲鉾330円~、手造り蒲鉾穴子700円などを販売。所要20分。
下り線と上り線のサービスエリアは離れた場所に位置してる。下り線SAは湯上トンネルを避けるように高台に造られていて、富山湾を一望する眺望が自慢。晴れた日には、恋人の聖地にも認定された展望台から、能登半島まで見渡せる。展望台には「ミラージュベル」とよばれる鐘が設置されている。「富山ブラックら~めん」や「白えび塩ら~めん」、氷見市のご当地うどん「氷見うどん」など、フードコートで北陸の味を満喫できる。一般道からもSAに出入りできる、終日利用可の「ぷらっとパーク」が設置されている。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。