-
木造の白い灯台の下に咲き乱れる桜
海とくらしの史料館の隣に広がる公園。文久3年(1863)、幕末の有事に備えて築かれた鳥取藩台場8カ所のうちの一つで、国の史跡に指定されている台場跡を中心に整備されたものだ。園内には明治28年(1895)に開設された山陰最古の木造灯台が復元されているほか、島根県美保関との間をつなぐ境水道大橋を展望するポイントにもなっている。春は250本が咲き誇る桜の名所。
海とくらしの史料館の隣に広がる公園。文久3年(1863)、幕末の有事に備えて築かれた鳥取藩台場8カ所のうちの一つで、国の史跡に指定されている台場跡を中心に整備されたものだ。園内には明治28年(1895)に開設された山陰最古の木造灯台が復元されているほか、島根県美保関との間をつなぐ境水道大橋を展望するポイントにもなっている。春は250本が咲き誇る桜の名所。
| 営業時間 |
入園自由
|
|---|---|
| 定休日 |
無休
|
| 料金 |
入園自由
|
| 住所 |
鳥取県境港市花町
|
| 交通アクセス |
米子道米子ICから国道431号経由22km35分
JR境港駅→予約型乗合バスみなとーるで5分(予約状況により乗車時間が延びる場合あり)、バス停:海とくらしの史料館下車、徒歩すぐ
|
| 駐車場 |
無料
|
| 電話番号 |
0859470121
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/11/07
2025年11月07日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
15°C |
18°C |
18°C |
16°C |
15°C |
|||
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
| 風向き |
北東 |
北東 |
北東 |
東北東 |
北東 |
境港市の総合体育施設(境港市民体育館、第2境港市体育館、人工芝テニスコート)の中にある市内唯一の室内温水プール(水温は30℃前後で高い透明度)。一般用プール(25m×15m)と、子供用プール(10m×5m、滑り台)がある。
明治時代の酒蔵を改装した魚のはく製史料館。700種類のはく製は全て中身のない本物。海のギャング「ホホジロザメ」や深海からの使者「リュウグウノツカイ」、かわいい巨体「マンボウ」が展示してあり、撮影もOK。キッズスペースもある。
一反木綿をデザインしたユニークな鳥居が目印の妖怪神社。妖怪ロボットが運勢を占うからくり妖怪おみくじが名物で、200円投入すると妖怪がカプセルに入ったおみくじを運んできてくれる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。