-
季節になると純白のツツジが咲き乱れる
-
園内には池や噴水、水路が流れ 水のせせらぎが心地良い
樹齢750年以上の古樹「七兵衛ツツジ」をはじめ、約3000株の琉球種の白ツツジが花を咲かせる公園。5月中旬から下旬が盛りで、毎年5月10~31日には白つつじまつりが開催される。市街中心部にあり、公共施設(図書館)や噴水、子供向け遊具があり、市民のいこいの場となっている。
樹齢750年以上の古樹「七兵衛ツツジ」をはじめ、約3000株の琉球種の白ツツジが花を咲かせる公園。5月中旬から下旬が盛りで、毎年5月10~31日には白つつじまつりが開催される。市街中心部にあり、公共施設(図書館)や噴水、子供向け遊具があり、市民のいこいの場となっている。
料金 |
入園自由
|
---|---|
住所 |
山形県長井市神明町3-38
|
交通アクセス |
東北中央道南陽高畠ICから国道113・287号経由18km23分
山形鉄道長井駅→車5分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0238842111
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/02
2025年05月03日 04時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
12°C |
12°C |
10°C |
13°C |
17°C |
18°C |
15°C |
12°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西北西 |
西 |
西 |
西 |
西 |
西 |
西 |
北 |
長井ダムは、流域の安全と豊かな暮らしや地域の発展を支えるため建設され、平成23年(2011)に完成した。ダム堤体高さは125.5mと山形県一の高さを誇る。自然と調和した長井ダムは「ながい百秋湖」と名付けられ、周辺の素晴らしい景観とともに市民憩いの場となっている。長井ダム管理支所のとなりの展望所からの眺めは格別。
約300年前から呉服商を営んだ丸大扇屋の屋敷を整備した施設。敷地内には、この商家が生家である彫刻家・長沼孝三の作品を展示する美術館も立つ。
国指定天然記念物「伊佐沢の久保ザクラ」は、征夷大将軍坂上田村麻呂と土地の豪族久保氏の娘お玉との悲恋物語が伝えられる樹齢約1200年のエドヒガンザクラ。今なお淡い花を咲かせてくれるその生命力に、春の喜びを感じさせてくれる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。