1. 駅探
  2. 鹿嶋市の観光・おでかけスポット
  3. 鹿島神宮

駅探LOCAL

鹿島神宮

  • 朱漆塗りの楼門は徳川光圀の父・徳川頼房が奉納 ※2024年11月現在工事中のため見学不可、要確認
  • 初詣の様子

皇紀元年(紀元前660)創祀と伝えられる、常陸国一の宮で、国指定の史跡。水戸藩初代藩主・徳川頼房[とくがわよりふさ]が奉納した鮮やかな朱色の楼門は、熊本県阿蘇神社、福岡県筥崎宮[はこざきぐう]と並ぶ日本三大楼門の一つ。その先には本宮(重要文化財)が厳かに鎮座している。禊[みそぎ]の場として有名な御手洗池のそばには、名物のみたらしだんごを売る茶店が並び一服できる。

  1. 神社・寺院
  2. 博物館
  3. 駐車場
  4. 駅から近い

基本情報

営業時間
境内自由(ただし、宝物館は長期休館中。詳細は公式サイト要確認)
定休日
無休(ただし、宝物館は長期休館中。詳細は公式サイト要確認)
料金
境内自由(ただし、宝物館は長期休館中。詳細は公式サイト要確認)
住所
茨城県鹿嶋市宮中2306-1
交通アクセス
東関東道潮来ICから国道51号経由10km15分
JR鹿島神宮駅→徒歩10分
駐車場
普通車300円(正月期間料金変動あり)
電話番号
0299821209
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

最寄駅

最寄駅からスポットまでのおすすめ経路

鹿嶋市の天気(3時間毎)

2025年05月04日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

晴

晴

曇

曇

晴

晴

晴

晴

気温

15°C

15°C

16°C

20°C

23°C

22°C

17°C

16°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

南南西

南西

南西

南西

北北東

北東

北東

鹿島神宮の周辺情報

グルメ

ホテル

不動産

賃貸物件
中古物件

駅探PICKS

上に戻る