-
メインポンド
豊かな自然の中で、ルアーやフラフィッシングが楽しめる管理釣り場。永野川から水を引きこんだ池でニジマスやヤマメ、イワナなどが釣れる。1日券20匹、半日券15匹、女性・子供10匹までで、余分に釣り上げた魚はリリースしよう。
豊かな自然の中で、ルアーやフラフィッシングが楽しめる管理釣り場。永野川から水を引きこんだ池でニジマスやヤマメ、イワナなどが釣れる。1日券20匹、半日券15匹、女性・子供10匹までで、余分に釣り上げた魚はリリースしよう。
営業時間 |
6時~日没(11~3月は7時~)
|
---|---|
定休日 |
木曜
|
料金 |
釣り1日券4000円、半日券3000円(女性・小人2500円)、リリース券3500円
|
住所 |
栃木県鹿沼市上永野1314
|
交通アクセス |
東北道栃木ICから19km20分
JR栃木駅・東武栃木駅→車30分
|
電話番号 |
0289840306
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/02
2025年05月04日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
13°C |
13°C |
12°C |
19°C |
22°C |
20°C |
18°C |
13°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北 |
北 |
北西 |
南東 |
東北東 |
北東 |
北北東 |
西 |
大正から昭和に活躍し、木版画の詩人とよばれた川上澄生の約3000点に及ぶコレクションの中から、木版画、ガラス絵、木工玩具など、多岐にわたる作品を年3回の展示替えによって随時公開。毎年5月には、棟方志功にも影響を与えたという名作、《初夏の風》を特別展示する。また、時計台のある明治洋館風の建物は川上澄生の木版画作品を元に設計されており、川上澄生の世界観を醸し出している。
観光物産館、彫刻屋台展示館、掬翠園[きくすいえん]の3施設で構成。メインとなる彫刻屋台展示館では、ユネスコ無形文化遺産・国指定重要無形民俗文化財の「鹿沼秋まつり」に繰り出す3台の彫刻屋台を展示。江戸時代に製作された貴重なもので、鹿沼市の有形文化財に指定されている。掬翠園は、明治末期から大正初期にかけて造営された日本庭園。
粟野城の跡地に広がる公園。春から初夏は2万株のヤマツツジが咲き、4月中旬~5月上旬に城山つつじまつりが開催される。園内には散策コースなどがある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。