-
乳搾り教室
-
牧場イメージ
-
バター作り体験
広大な場内で、動物とふれ合ったり、季節の野菜収穫などが楽しめる観光牧場。無料で楽しめる乳搾り教室のほか、バター作り教室、乗馬やアーチェリーなど体験やアクティビティも用意されている。約250サイトも収容できる大きなオートキャンプ場併設。
広大な場内で、動物とふれ合ったり、季節の野菜収穫などが楽しめる観光牧場。無料で楽しめる乳搾り教室のほか、バター作り教室、乗馬やアーチェリーなど体験やアクティビティも用意されている。約250サイトも収容できる大きなオートキャンプ場併設。
営業時間 |
9時30分~16時30分(土・日曜、祝日は~17時、季節により変動あり)
|
---|---|
定休日 |
不定休(公式サイト要確認)
|
料金 |
大人(中学生以上)1600円、子ども(4歳以上)800円、シニア(65歳以上)1200円(要年齢証明書持参)。土・日曜、祝日は大人(中学生以上)1800円、子ども(4歳以上)900円、シニア(65歳以上)1400円(要年齢証明書持参)。4歳未満無料、わんちゃん900円。障がい者、団体など各種割引あり(詳細は公式サイト要確認)、各種体験やイベントは一部料金別途
|
住所 |
千葉県成田市名木730-3
|
交通アクセス |
圏央道下総ICから県道63号経由1.5km2分
JR滑河駅→無料送迎バス10分。またはJR成田駅→無料送迎バス30分
|
駐車場 |
普通車1000円
|
電話番号 |
0476961001
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/12
2025年09月17日 04時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
26°C |
25°C |
24°C |
30°C |
33°C |
33°C |
29°C |
27°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南 |
南 |
南 |
南西 |
南西 |
南西 |
南南西 |
南 |
成田市にある日帰り温泉施設。大浴場「枳[からたち]の湯」と「墨染の湯」の2カ所の内風呂、露天風呂「千里の湯」と「富士見の湯」が自慢。偶数奇数日で男女入替制になっている。フロントの奥にある展望ロビーからの田園風景の眺めも楽しみたい。全館禁煙。小学生未満入館不可。
成田市街の北西、印旛沼にも程近い位置にある総合公園。江戸時代に灌漑用として造られた坂田ケ池を取り囲んだ、自然と水に親しめる市民の憩いの場だ。約17万2000平方mの広大な園内では、坂田ケ池での釣りをはじめ、春には芝生広場での桜の花見、花のテラスや水生・湿生植物園での花の鑑賞、野鳥観察所からのバードウォッチングなどが楽しめる。日帰り利用ができるキャンプ場や人気のローラーすべり台などの遊具がある森の遊び場も家族連れに好評。夏は吊り橋「龍の道」の下にある「龍の泉」と水路で水遊びもできる。
東関東自動車道の大栄ICと富里ICの間にあるパーキングエリア。大栄ICから約5kmのところに位置し、0.1km先のすぐ隣に圏央道と接続する大栄JCTがある。施設は、イートインスペースも併設する24時間営業の「セブンイレブン」。広々とした店内では、定番の名菓から地元の名品まで千葉・茨城のみやげ品を多数取り揃えており、買い物が楽しめる。一杯ずつドリップされるセルフ式コーヒー「セブンカフェ」は、リーズナブルでコーヒーブレイクに最適。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。