1. 駅探
  2. 和束町の観光・おでかけスポット
  3. 正法寺

駅探LOCAL

正法寺

  • 記事名

本寺は天平年中(729~749)聖武天皇が安積皇子の冥福を祈って行基に開かせたもので仏法寺と称し、俗に幡寺と呼ばれていたという。往昔は寺領も多く仏法寺山に大伽藍を構えていたが、南北朝の内乱の際にしばしば武将の陣営にあてられ衰微していたが、江戸時代にはいり、如雪和尚を中興開山にむかえ、後水尾上皇・東福門院の帰依によって寺観を整え、正法寺と名を改めている。境内には大銀杏・山紅葉が多く、春の新緑、秋の紅葉の季節が好時節。山紅葉は滋賀県近江市 臨済宗大本山永源寺から移したものと伝えられている。

  1. 神社・寺院
  2. 駐車場

基本情報

営業時間
参拝自由
定休日
無休
料金
無料
住所
京都府和束町南下河原71
交通アクセス
京奈和道山田川ICから国道24号、163号、府道5号経由15km30分
JR加茂駅→奈良交通バス和束町小杉行きで20分、バス停:和束山の家前下車、徒歩5分
電話番号
0774782834
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

和束町の天気(3時間毎)

2025年05月04日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

曇

曇

曇

晴

晴

晴

晴

晴

気温

14°C

14°C

14°C

16°C

22°C

22°C

18°C

14°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

南西

西

西

西

西

西

北西

西北西

駅探PICKS

上に戻る