-
えさやり体験
-
ふれあいビーチ体験
-
トレーナー体験
-
ドルフィンスイム
海に設けられたプールでイルカに触れることができる施設。えさやり体験600円のほか、浅瀬でイルカと遊べるコース大人5500円、海に入ってイルカと一緒に泳げるドルフィンスイム大人9000円、小学生7500円(レンタル込)など多彩なプログラムがある。えさやり体験は先着順。その他は予約が望ましいが、空いていれば当日受付も可。
海に設けられたプールでイルカに触れることができる施設。えさやり体験600円のほか、浅瀬でイルカと遊べるコース大人5500円、海に入ってイルカと一緒に泳げるドルフィンスイム大人9000円、小学生7500円(レンタル込)など多彩なプログラムがある。えさやり体験は先着順。その他は予約が望ましいが、空いていれば当日受付も可。
営業時間 |
10~17時(10~3月は~16時30分)
|
---|---|
定休日 |
水曜(4~9月は無休)
|
料金 |
入場中学生以上500円、4歳~小学生400円、4歳未満無料
|
住所 |
香川県さぬき市津田町鶴羽1520-130
|
交通アクセス |
高松道津田東ICから国道11号経由7分
JR讃岐津田駅→車5分
|
電話番号 |
0879237623
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/07/11
2025年07月12日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
28°C |
27°C |
27°C |
30°C |
33°C |
35°C |
33°C |
30°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東 |
東 |
東 |
東北東 |
東北東 |
東 |
東 |
東南東 |
志度ICや四国八十八カ所霊場の第87番札所補陀落山長尾寺から遍路結願寺・第88番札所大窪寺に向かう県道3号沿い、前山湖湖畔の道の駅ながおの向かい側にある。大窪寺に向かう途中に立ち寄りたいお遍路さんの交流の場だ。センター内にはへんろ資料展示室とサロン談話室があり、へんろ資料展示室には江戸時代の紀行本や古地図、お遍路さんが残した納札など貴重な資料を約300点展示。歩き遍路者には遍路終了証明書を兼ねた「四国八十八ヵ所遍路大使任命書」を無料でくれるのがうれしい。館内全面禁煙。
天体望遠鏡を展示品とする博物館。昼にも楽しめる天文施設。大型望遠鏡展示棟をはじめ、300台を超える小型望遠鏡を展示した展示室と60cm反射、25cm屈折望遠鏡を設置した開閉式の大型望遠鏡観測室、天文図書室、3mドームなどが整備されている。大型望遠鏡展示棟は自由観覧ができるが、ガイド付きの館内ツアーを利用したい。昼の天体望遠鏡工作教室などのほか、夜間の天体観望会などのイベントも数多く開催されている。
讃岐と阿波を結ぶ四国の古代官道「南海道」。その駅家[うまや]の一つ松本[まつと]駅があったといわれる地に立つ道の駅。四国最大級の前方後円墳「富田茶臼山古墳」が近くにあり、春には道の駅周辺の丘陵をウメやサクラ、モクレンが彩る魅力あるスポット。道の駅の駅舎である「カフェ369」では、2階「みろく菓子工房」で作った洋菓子やパンを直売しており、なかでもサクサク生地の「コルネ」といろいろな具材をサンドした「コッペパン」が人気。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。