-
野鳥の観察ができる
湖北水鳥公園内の野鳥観察施設で、琵琶湖に面して約20台の望遠鏡を備える観察室がある。カイツブリやサギ類は通年、コハクチョウやオオワシなどは冬場に見られる。
営業時間 |
9時~16時30分
|
---|---|
定休日 |
火曜(祝日の場合翌平日)
|
料金 |
入場高校生以上200円、小・中学生100円
|
住所 |
滋賀県長浜市湖北町今西
|
交通アクセス |
北陸道長浜ICから15km20分
JR河毛駅→車15分。または湖北町コミュニティバスびわこ線で18分、バス停:湖北野鳥センター下車、徒歩すぐ。またはレンタサイクル30分
|
電話番号 |
0749791289
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/19
2025年09月19日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
晴 |
曇 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
23°C |
21°C |
20°C |
24°C |
27°C |
28°C |
24°C |
23°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北西 |
北西 |
北西 |
西北西 |
西 |
西 |
北西 |
東南東 |
賤ケ岳の北に位置する周囲約6.4kmの湖。羽衣伝説が残る地として知られ、水面が穏やかで周辺の山々を映すことから「鏡湖[きょうこ]」とも呼ばれている。ヨゴイチサイクリングやバードウォッチングが楽しめる。コイやフナ釣りのほか、冬はワカサギ釣りもできる。
茶道や造園で有名な小堀遠州の菩提寺。息子・宗慶が承応2年(1653)に建立した。滋賀県名勝の池泉と枯山水の複合庭園があり、自然との調和が美しい。晩秋の紅葉も見事。
正式には真宗大谷派本願寺別院と呼ばれ、慶長2年(1597)に地元出身の郷士大村刑部らが教如上人[きょうにょしょうにん](東本願寺開創の上人)のために堂宇を建立したことに始まる。延宝2年(1674)建立の表門(重要文化財)、入母屋造[いりもやづくり]の本堂(重要文化財)をはじめ、教如上人の分骨を納めた廟所、鐘楼などがある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。