冬でも暖かいハウス内のイチゴは子どもでも摘みやすい高さに植えられているので、ファミリーで訪れても楽しめる。開園状況は天候などにも左右されるため、でかける前には必ず電話で予約をする事。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
冬でも暖かいハウス内のイチゴは子どもでも摘みやすい高さに植えられているので、ファミリーで訪れても楽しめる。開園状況は天候などにも左右されるため、でかける前には必ず電話で予約をする事。
| 営業時間 |
9~16時
|
|---|---|
| 定休日 |
味覚狩り期間中火・木曜
|
| 料金 |
入園料(40分食べ放題):中学生以上1800円、小学生1500円、3歳以上800円、3歳未満無料(家族連れの場合)
|
| 住所 |
青森県八戸市南郷大字大森字方平山7-13
|
| 交通アクセス |
八戸道南郷ICから県道42号経由6.3km15分
JR八戸駅→車30分
|
| 駐車場 |
無料
|
| 電話番号 |
0178822881
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/11/21
2025年11月22日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
雨 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
2°C |
2°C |
2°C |
5°C |
8°C |
9°C |
6°C |
5°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
西 |
西 |
西 |
西 |
西 |
西 |
西南西 |
南西 |
国指定史跡『根城跡[ねじょうあと]』の一角に建つ歴史系博物館。常設展は4つの展示室で構成。「考古」「歴史」「民俗」の各展示室では、縄文時代~中世までの遺跡からの出土品や江戸時代の八戸藩の様子、厳しい風土の中、たくましく生きてきた人々の暮らし等を学ぶことができる。また、無形資料展示室では八戸の民話や校歌、伝統芸能の「えんぶり」などが映像で見ることができる。また縄文土器を真似て粘土に縄の模様をつけたり、破片から土器を復元する体験ができるコーナーもある。所要時間45分。
蕪島のすぐ近くにあり、八戸近海の魚類が泳ぐ大水槽や、熱帯魚水槽をはじめ、生きものにふれることのできるタッチ水槽がある。また、はちのへ「ちきゅう」情報館では、地球深部探査船「ちきゅう」に関する展示や、3階展示室にはウミネコ・イカについて学べるコーナーもある。5階の展望ホールは、八戸港を見ながら、ゆっくりと休憩できるスペースとなっている。
細い路地に小さな店が連なる光景が、ハーモニカの吹吸口のように見えることから名付けられた。現在は約15軒が営業している。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。