-
松下家正面景観
-
松下家は古い歴史をもつ豪農の家柄。約190年前に建てられた主屋と、明和初期建築の土蔵が現存し見学可能。主屋は長野県南西部に多い切妻造り妻入の構造。
営業時間 |
9時30分~16時30分
|
---|---|
定休日 |
月・火曜(4~11月は祝日の場合開館)
|
料金 |
入館300円
|
住所 |
長野県大鹿村大河原引の田1665
|
交通アクセス |
中央道松川ICから50分
JR伊那大島駅→車40分
|
駐車場 |
駐車スペースあり
|
電話番号 |
0265392100
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/07/04
2025年07月05日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
曇 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
気温 |
26°C |
33°C |
33°C |
29°C |
23°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
西北西 |
西北西 |
西北西 |
北北西 |
北東 |
南アルプス(中央構造線エリア)ジオパークの主要施設のひとつ。中央構造線とは、九州から関東まで延びている長い断層であり、断層を境に両側で異なる岩石が接している。館内では、大鹿村の地形地質模型、中央構造線露頭のはぎとり標本、村内から集めた200点の岩石標本を展示している。
南アルプスと伊那山脈に囲まれた秘境・大鹿村にある道の駅。大鹿村は、地芝居では初の国重要無形民俗文化財に指定された「大鹿歌舞伎」が有名なところ。施設内には、そんな大鹿村の情報が手に入る観光案内所をはじめ、直売所やレストランがある。直売所では、朝晩の寒暖差によって味が濃く甘みの増した野菜や果物を豊富に取り揃えており、なかでもブルーベリーは粒が大きいものが多い自慢の一品。レストランでは、メニューが豊富な「秋葉路」と、鹿肉を使ったステーキなどのジビエ料理を味わえる「おい菜」の2店舗で大鹿村の味を楽しめる。
山村暮らしが体験できる民宿。日本型グリーンツーリズムの先駆けといわれるだけあって、体験内容は本格派。自分で収穫した無農薬栽培の野菜を使って自炊したり、川遊びや村の行事に参加したり、囲炉裏端で女将さんと食事をしながらするお喋りも心安らぐひと時だ。大鹿村の自然の中でのびのび過ごしてもらうことが一番のもてなしと考え、どう過ごすかは自由。季節に応じて大きく様変わりする山村の生活を思いきり満喫しよう。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。