-
ロクロ体験
20基ほどのろくろを備える老舗窯元の体験工房。ろくろ使用が最長半日と長く、作陶に没頭できるのが魅力。作品の色付けをする釉薬も9種類揃い、イメージ通りの作品が作れる。土・日曜、祝日や繁忙期は予約が望ましい。
20基ほどのろくろを備える老舗窯元の体験工房。ろくろ使用が最長半日と長く、作陶に没頭できるのが魅力。作品の色付けをする釉薬も9種類揃い、イメージ通りの作品が作れる。土・日曜、祝日や繁忙期は予約が望ましい。
営業時間 |
9~17時(17~20時は完全予約制でろくろ体験あり)
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
ろくろ使用料半日1080円(焼成代別途)、手びねり1300円(焼成代は2個目から別途)、絵付け350円~各送料別
|
住所 |
栃木県益子町益子4240-3
|
交通アクセス |
北関東道桜川筑西ICから30分
真岡鐵道益子駅→車10分
|
電話番号 |
0285726161
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/01
2025年08月06日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
雨 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
曇 |
曇 |
気温 |
28°C |
27°C |
26°C |
31°C |
34°C |
34°C |
30°C |
27°C |
降水量 |
2mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北東 |
北 |
北 |
南南東 |
南 |
東南東 |
北東 |
北東 |
益子焼の窯元で本格的な陶芸体験ができる。窯元の熟練スタッフが指導してくれるので、初めての人や子供でも安心。料金は30分の粘土使い放題。お茶碗、カップ、お皿など、自分だけのオリジナル益子焼作りが楽しめる。焼き上げ模様など、約10種類の中から選べるのも嬉しい。料金はろくろ体験4400円セットプラン(配送料別途必要)、予約がおすすめ(当日可)。
地元産最高級そば粉を女将が手打ちする人気そば店。コシのある二八そばに加え、香り高い十割そばが好評。ごはん物とのセットメニューもあり。テラスでの飲食可(ペット不可)。ギャラリーにはオーナー兼陶芸作家である馬場由知子の陶芸を中心にガラス・漆・籠・布等厳選された工芸作品を展示販売している。
民芸運動を進め、世界に益子焼の名を知らしめた、人間国宝・濱田庄司[はまだしょうじ]。彼の工房や登り窯をそのまま美術館として公開している。館内には世界各地で蒐集した美術品生活工芸品などのほかに、自身の作品、僚友であった河井寛次郎[かわいかんじろう]やバーナード・リーチの作品も展示されている。所要40分。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。