-
園内中央にあるベアポイント、ヒグマまでの距離4cm
-
ベアウォッチングバスに乗ってヒグマに大接近
-
全長370m、高さ5mの遊歩道コースから森のクマさんを探そう
-
サホロの森に暮らすヒグマたち、どこで会えるかはヒグマ次第
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

営業時間 |
9~16時(入園は閉園40分前まで)
|
---|---|
定休日 |
10月下旬~4月下旬、不定休(詳細はHPにて要確認)
|
料金 |
入場2200円、子供・シニア(60歳以上)1650円、バス付き入場券3300円、子供・シニア2750円
|
住所 |
北海道新得町狩勝高原
|
交通アクセス |
道東道トマムICから道道136・38号経由27km30分
JR新得駅→車15分
|
電話番号 |
0156647007
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/02
2025年05月02日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
4°C |
4°C |
3°C |
5°C |
8°C |
10°C |
9°C |
7°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東 |
東 |
東 |
東 |
東 |
東 |
東 |
東 |
子牛にふれながらミルクやりができる「哺乳体験」は、通年で子どもから大人まで気軽に体験可能。ミルクを飲む赤ちゃんの真剣な表情に、生命力の強さを感じる。タイミングによっては分娩に立ち合うこともできる。大規模牧場での酪農を現場を通して学んでみよう。
急流をゴムボートで下るラフティング。十勝川上流の約2kmは川幅が広く水量の多いポイントで、急流をスリリングに下る。ガイドのルート取りでゆったり下るファミリーコースもあるので家族連れでも安心。
保線用軌道自転車でレール走行を楽しめる施設。タブレットによるポイント切換、信号機、踏切等々、気分は運転士そのもの。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。