-
外の緑がまぶしい桧風呂(男湯)
-
国の登録有形文化財に指定されている木造3階建ての本館
-
自然の風を感じる湯上り休憩室
伊予灘にそそぐ肱川支流の小藪川沿いにある一軒宿の小薮温泉は、周囲にクリ林などがある山里に湧く湯。日帰り入浴も受け付けているこの宿には、神経痛などに効く低張性アルカリ性冷鉱泉が引かれ、美肌にも効果があるという。浴用加熱した温泉をたたえた内風呂でくつろぎたい。予約すれば食事も可。
伊予灘にそそぐ肱川支流の小藪川沿いにある一軒宿の小薮温泉は、周囲にクリ林などがある山里に湧く湯。日帰り入浴も受け付けているこの宿には、神経痛などに効く低張性アルカリ性冷鉱泉が引かれ、美肌にも効果があるという。浴用加熱した温泉をたたえた内風呂でくつろぎたい。予約すれば食事も可。
営業時間 |
10~19時(受付は~18時30分)
|
---|---|
定休日 |
第2・4火曜
|
料金 |
大人600円、子ども(3歳~小学生)300円
|
住所 |
愛媛県大洲市肱川町宇和川1433
|
交通アクセス |
松山道内子五十崎ICから県道229号、国道197号経由16km20分
JR内子駅→車20分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0893342007
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/01
2025年08月04日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
晴 |
曇 |
曇 |
気温 |
25°C |
24°C |
24°C |
32°C |
35°C |
35°C |
31°C |
28°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南東 |
南東 |
南東 |
南南東 |
南 |
南 |
南 |
南南東 |
大洲市肱川町の特産品を販売する物産館、新鮮野菜が並ぶ野菜産直市があり名物「トンコツ風肱川らーめん」1袋2食入り300円が好評。その他レストランやコンビニ、居酒屋、喫茶店、スーパーなどを併設しており、近くには小藪温泉、鹿野川荘、喜多川歌麿の版木が展示してある歌麿館もある。ドライブ途中の休憩に是非立ち寄りたい。
日本三大鵜飼いの一つに数えられている。屋形船で川を下りながら鵜匠が鵜を操り鮎をとる古式ゆかしい川漁の様子を観賞できる。開催は6月1日~9月20日の間で、乗合船は18時30分ごろ出航し大洲城下で下船。所要約2時間。要予約。天候や水量の加減で運航しないこともある。
古い土蔵を改装して造られた、昭和がテーマのスポット。「大洲まぼろし商店街2丁目」という昭和30年代の町並みが再現されている。交番、床屋、薬局、雑貨屋などが並び、雑貨屋の奥には当時の家の中も再現されている。3輪自動車やバイクなど、当時の実物も見られる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。