-
褐鉄鉱容器とヒスイ製勾玉
-
ミュージアム入口
-
ミュージアム第3室
-
絵画土器(楼閣/壷)
弥生時代の大環濠集落である唐古・鍵遺跡から出土した遺物を中心に、約570点を展示している。弥生時代の生活文化、弥生の美・形・技などをテーマとし、国の重要文化財378点が並ぶ。
弥生時代の大環濠集落である唐古・鍵遺跡から出土した遺物を中心に、約570点を展示している。弥生時代の生活文化、弥生の美・形・技などをテーマとし、国の重要文化財378点が並ぶ。
営業時間 |
9~17時(入館は~16時30分)
|
---|---|
定休日 |
月曜(祝日の場合は翌平日)
|
料金 |
大人200円、高・大学生100円、15歳以下無料
|
住所 |
奈良県田原本町阪手233-1田原本青垣生涯学習センター2F
|
交通アクセス |
京奈和道三宅IC(ハーフインター)から国道24号経由4.5km10分。または西名阪道郡山ICから国道24号経由7km30分
近鉄田原本駅→徒歩20分
|
電話番号 |
0744347100
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/23
2025年05月25日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
雨 |
雨 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
17°C |
18°C |
18°C |
18°C |
15°C |
|||
降水量 |
1mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
弥生時代の大環濠集落である唐古・鍵遺跡の一部を整備している。弥生時代の風景を再現し、かつての生活を追体験できる公園。出土した絵画土器をもとに復元された楼閣、多重環濠、大型建物跡の柱の一部が復元されている。
弥生時代の遺跡を保存、公園化した「唐古・鍵遺跡史跡公園」に隣接する、寄棟造の大屋根が印象的な道の駅。施設内の1階が観光情報を入手でき、買い物や食事ができる交流エリア、2階は体験学習などに利用される多目的室とカフェがある体験エリア、3階の展望エリアからは史跡公園を一望できる。直売所では田原本町内の新鮮な野菜や果物、県内の特産品も豊富に取り揃えており、施設内で焼き上げているベーカリーの「黄金の生食パン極」が人気。2階のカフェでは、季節に応じてパフェやかき氷などのスイーツを揃えるほか、うどんやカレーなどの軽食メニューも楽しめる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。