-
徳川将軍家に崇敬されたお寺
歴代将軍の等身大の位牌や重要文化財のふす間絵や多宝塔などが見どころ。境内から総門、山門を通じ中央に位置するように岡崎城を見られる。
| 営業時間 |
9時~16時30分(10~3月は~16時)
|
|---|---|
| 定休日 |
無休
|
| 料金 |
拝観500円
|
| 住所 |
愛知県岡崎市鴨田町字広元5-1
|
| 交通アクセス |
伊勢湾岸道豊田東ICから国道248号経由25分
名鉄東岡崎駅→名鉄バス、バス停:大樹下車、徒歩10分
|
| 駐車場 |
一般車1時間500円
|
| 電話番号 |
0564213917
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/31
2025年11月02日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
11°C |
10°C |
9°C |
15°C |
19°C |
19°C |
16°C |
13°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
西 |
西 |
西 |
北西 |
東名高速道路岡崎ICからすぐ近くにあるバンテリンドームナゴヤ約5.5個分の広さを誇る自然豊かな公園内にある動物園。無料でゾウを見ることができる人気の施設。
創業延元2年(1337)の八丁味噌の老舗醸造所。江戸時代後期から使われている味噌蔵にズラリと並んだ桶の中の味噌は、二夏二冬寝かす、まるや八丁味噌。木桶に重石を積み上げる伝統製にこだわり、八丁味噌を造り続けている。見学は9時から30分毎に行われ、見学後には八丁味噌が味の決め手のみそだれでコンニャクの試食も。直営売店では、八丁味噌や赤だし味噌のほか、みそかりんとう、山ごぼうの味噌漬けなどを試食・販売している。
地元・岡崎名産の八丁味噌を使った濃厚味噌スープが決め手の「八丁味噌ラーメン」をはじめ、麺類や定食などボリューム満点の多彩なメニューが多数。五平餅、みたらしだんごは大人気メニュー。ショッピングコーナーでは、名古屋名物・手羽先や八丁味噌など、名古屋・愛知が主力のおみやげ品ほか、飲料、お菓子を取り揃えている。一般道からPAの施設を利用できるようにした「ぷらっとパーク」も併設されている。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。