酒蔵奥座敷で日本酒を楽しむ夕べ
期間2025年9月26日(金)~11月15日(土)
会場第一酒造
組み合わせの工夫を楽しむ
期間2026年3月20日(金)~5月10日(日)
会場佐野市立吉澤記念美術館
工場と働く人の軌跡をたどる
期間2026年1月24日(土)~3月8日(日)
日本画・横山大観の名品「瀑布」(ナイアガラの滝・万里の長城)六曲一双屏風をはじめ、洋画・梅原龍三郎、木彫・高村光雲、平櫛田中、陶磁器・田村耕一、ガラス・藤田喬平、ペルシア陶器、中国陶磁器など近現代の美術品約2000点以上を収蔵。佐野市の重要無形文化財(人間国宝)、田村耕一作品は常設展示されている。四季に合わせた、4回の企画展示も開催。
ミニSLが敷地内を走り、冬にはイルミネーションがガーデンを彩る、子供たちにも人気の道の駅。約170人の登録生産者自慢の野菜や果物が並ぶ「朝採り館」や、オリジナル商品、地元銘店産品を揃えた「彩り館」をはじめ、本格中華レストランやベーカリーなどショップが充実。EVスタンドも設置されている。
栃木県内最古の老舗酒蔵。竹の皮で包まれた開華 特別純米原酒みがき竹皮包みは、芳醇な香りとコクがある。大吟醸 開華はフルーティな口当たりのよさが自慢の逸品。事前予約すれば酒蔵見学ができる。有料試飲あり(8種類、オリジナル猪口付き)。