結成30周年記念本公演「グレイテスト・自己批判ショーマン 史上最大の中ホール」
30年分ノ戯レ事ーー余ス事無くご笑覧あれ
期間2026年1月31日(土)
会場水戸市民会館
- 茨城県 水戸市
- 偕楽園駅/水戸駅
水戸駅南口直結にある商業施設「水戸オーパ」。3~8階はファッションや雑貨から、日用使いできるドラッグストアやアミューズメント、カフェ、サービスなど多彩に展開。9~11階は「Mito Dining」フロアとなっており、レストランや居酒屋が集積されている。
第9代藩主・徳川斉昭[とくがわなりあき]により創建された水戸藩の藩校(特別史跡)。儒学や武道をはじめ医学、音楽、天文学など幅広い教育を行い、藩士子弟に文武両道の修練を積ませていた。当時の藩校としては全国最大規模で、第15代将軍・徳川慶喜[とくがわよしのぶ]もここで学んだ。現在は正門、正庁、至善堂(いずれも重要文化財)などが残り、梅の名所にもなっている。2月中旬から3月上旬が見頃。
子供の視点と発見、好奇心を大切にし、海で起こる不思議な現象を水、風、光、エネルギーをテーマに分かりやすく解説する科学館。1階の「海底の世界」では、泡や水滴を科学で知るウォーターサイエンス、2階「海上の世界」では海で生じる現象や海水の性質が分かる実験装置がおもしろい。子どもたちが科学を好きになってくれるようにと開かれる各種イベントでは、かんたん工作教室やわくわく体験教室などもおすすめ。屋外の科学と水のきらきらパークには大型複合遊具や噴水広場があり、吹き上がる噴水で水遊びも楽しめる。