
企画展「金山を開発せよ-「大槌金沢金山之図」制作に迫る-」
盛岡藩の金山開発プロジェクト!
期間2025年8月9日(土)~10月26日(日)
会場もりおか歴史文化館 2階企画展示室
- 岩手県 盛岡市
- 上盛岡駅/盛岡駅/仙北町駅
盛岡藩の金山開発プロジェクト!
期間2025年8月9日(土)~10月26日(日)
会場もりおか歴史文化館 2階企画展示室
新渡戸稲造のルーツを辿る
期間2025年7月18日(金)~11月17日(月)
会場もりおか歴史文化館 2階テーマ展示室
特集:新収蔵作品のご紹介1
期間2025年7月26日(土)~10月19日(日)
会場岩手県立美術館
岩手県を代表する3人の芸術家、萬鐵五郎、松本竣介、舟越保武の作品を中心に展示する。国内外のすぐれた作品による企画展も開催している。
子供はもちろん大人も体験しながら楽しく科学・技術にふれられる施設。展示室にはさまざまな展示物が設置され、実際に目で見て、手で触れて、科学・技術を体感できる。プラネタリウムでは、美しい星空や映像も楽しめる。また、さまざまなテーマによる実験をショー形式で行う「サイエンスショー」や、科学工作が体験できる「ワークショップ」を実施している。
盛岡市内の遺跡の発掘調査を行い、土器などの出土した資料の展示や体験学習会、講座を開催している。縄文時代の遺跡発掘現場の再現、復元住居のほか、岩手県史跡の大館町遺跡から出土した日本最大級の土器などを見ることができる。旧石器時代から近世まで、考古学からみた盛岡の歴史について学ぶことができる施設。