【大浴場完備】観光とビジネスの拠点に!地産地消・種類豊富な朝食バイキングが好評!<大型車駐車OK>
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
| 住所 |
青森県三沢市幸町1-6-8
|
|---|---|
| 交通アクセス |
鉄道→青い森鉄道 三沢駅より車で約8分 車→上北自動車道 六戸三沢ICより約12分 飛行機→三沢空港より車で約7分
|
| 駐車場 |
25台無料駐車場有(先着順) ホテル前・裏・KOYOEN交差点の駐車場をご利用ください。
|
| 電話番号 |
0176-53-5511
|
| チェックイン |
15:00
|
| チェックアウト |
11:00
|
| 総部屋数 |
62室
|
| 館内設備 |
【女性のお客様には、アメニティグッズを差し上げております】
/【レンタルパソコン:¥1000/1日(台数に限り有り)】
/クリーニングサービス
/パソコン利用可
/ファックス送信可
/E-Mail送信可
/大浴場
/禁煙ルーム
/マッサージサービス
/宅配便
/自動販売機
/コインランドリー(有料)
/駐車場あり
|
| 部屋設備・備品 |
有料テレビ
/テレビ
/衛星放送
/衛星放送(無料)
/モジュラージャック
/ファックス
/インターネット接続(LAN形式)
/インターネット接続(無線LAN形式)
/湯沸かしポット
/お茶セット
/冷蔵庫
/ドライヤー
/ズボンプレッサー(貸出)
/電気スタンド
/アイロン(貸出)
/加湿器
/洗浄機付トイレ
/ボディーソープ
/リンスインシャンプー
/ハミガキセット
/カミソリ
/シャワーキャップ
/くし
/タオル
/バスタオル
/ナイトウェア
/くつろぎ着の作務衣
/スリッパ
/パジャマ
/電子レンジ(一部・要予約)
/ミニキッチン(一部・要予約)
|
情報提供:楽天トラベル
2025/11/03
2025年11月05日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
5°C |
4°C |
5°C |
12°C |
17°C |
17°C |
12°C |
10°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
南南西 |
南南西 |
南南西 |
南南西 |
南西 |
西南西 |
南西 |
南西 |
海洋ごみの現状写真展
期間2025年11月1日(土)~11月30日(日)
会場青森県立三沢航空科学館 エントランスホール・航空ゾーン
爆発・燃焼
期間2025年11月1日(土)~11月30日(日)
会場青森県立三沢航空科学館 科学実験工房
二段式スーパーボールロケット
期間2025年11月1日(土)~11月30日(日)
会場青森県立三沢航空科学館 科学実験工房
小川原湖の東、太平洋沿岸の国道338号に面した松林が続く直線状の砂浜海岸。昭和初期に、太平洋無着陸横断飛行の出発地点となった。昭和62年(1987)社団法人日本の松の緑を守る会が選定した「日本の白砂青松100選」にも選ばれている。
淋代海岸にある広場。昭和6年(1931)、アメリカ人飛行士2人を乗せ淋代海岸を飛び立ったミス・ビードル号は、41時間10分の飛行で無事にワシントン州ウェナッチ市に着陸。三沢の住民たちの協力を得て、世界初の太平洋無着陸横断飛行に成功した。これを記念し、太平洋無着陸横断飛行記念碑と、ミス・ビードル号の実物大模型がある。360度パノラマを楽しめる展望台も設置。
道の駅みさわ内。旧会津藩士の廣澤安任[ひろさわやすとう]が明治5年(1872)に開いた日本初の近代洋式牧場跡地。園内にはゴーカートやパターゴルフ(有料)が楽しめるほか、三沢市先人記念館(料金:110円、時間:9~17時、11~3月は~16時、休み:月曜、祝日の場合は翌日、電話:0176-59-3009)があり、洋式牧場の資料や廣澤安任の紹介している。所要40分。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。