全犬種宿泊可能 宿頭数制限無 世界遺産平等院鳳凰堂まで約10分 無料ドッグラン有 コンビニ隣
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

住所 |
京都府宇治田原町綴喜郡宇治田原町贄田船戸27-2
|
---|---|
交通アクセス |
京滋バイパス宇治西インターから約20分
|
駐車場 |
有り 4台 無料 要予約
|
電話番号 |
0774-88-5656
|
チェックイン |
15:00
|
チェックアウト |
10:00
|
総部屋数 |
1室
|
情報提供:楽天トラベル
2025/05/07
2025年05月07日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
16°C |
20°C |
19°C |
16°C |
12°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
北北西 |
北北西 |
北北西 |
北北西 |
北 |
滋賀県境までわずかという、宇治平等院の巽にある曹洞宗の寺。ひなびた雰囲気がいい山寺で、宝物殿には均整のとれた本尊の十一面観音立像(重要文化財)をはじめ、四天王立像(重要文化財)、日光・月光菩薩立像(重要文化財)、文殊菩薩騎獅像(重要文化財)など藤原時代の優れた仏像を安置。境内の防災壁には、高さ8m・長さ40mに及ぶ大涅槃図の壁画が描かれている。
お茶の町・宇治田原町にある高野山真言宗の仏教寺院。客殿の花と日本の風景をテーマに描かれた160枚の天井画が見事で、猪目窓[いのめ]といわれるハート型の窓からは四季折々の景観が楽しめる。写経体験や写仏体験などもできる。6月1日~9月18日の「風鈴まつり」は2000個以上の風鈴が涼やかで、京都の風鈴寺とも呼ばれる。詳細は問合せを。拝観料は菓子付きで、8の付く日には叶紐ももらえる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。