〜こころとからだにおもてなし〜 1日12組だけが味わえるくつろぎの宿。2011年4月リニューアル。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

〜こころとからだにおもてなし〜 1日12組だけが味わえるくつろぎの宿。2011年4月リニューアル。
住所 |
北海道蘭越町磯谷郡蘭越町湯里680-13
|
---|---|
交通アクセス |
ニセコ駅よりお車で20分
|
駐車場 |
有り 20台 無料 予約不要
|
電話番号 |
0136-59-2881
|
チェックイン |
15:00
|
チェックアウト |
10:00
|
総部屋数 |
12室
|
館内設備 |
送迎バス
/大浴場
/露天風呂
/売店
/宅配便
/自動販売機
/駐車場あり
|
部屋設備・備品 |
テレビ
/湯沸かしポット
/お茶セット
/冷蔵庫
/ドライヤー
/個別空調
/石鹸(固形)
/ボディーソープ
/シャンプー
/リンス
/洗顔ソープ
/ハミガキセット
/カミソリ
/シャワーキャップ
/くし
/タオル
/バスタオル
/バスローブ
/浴衣
/くつろぎ着の作務衣
/スリッパ
/金庫
|
情報提供:楽天トラベル
2025/04/28
2025年05月02日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
気温 |
7°C |
8°C |
10°C |
14°C |
17°C |
16°C |
13°C |
12°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
風向き |
南東 |
南東 |
南東 |
南東 |
南東 |
南東 |
南東 |
南東 |
日本海を望む国道229号沿いに位置する道の駅。貝の形をイメージしたユニークな「貝の館」に隣接し、駅舎でも世界の珍しい貝や貝細工、貝のアクセサリーなどを多数販売している。特産品や農産物も揃い、地元のトマトをふんだんに使ったトマトジュースやしぼりたての牛乳を使って製造されたコーンアイスなどが人気だ。
函館市と札幌市の中間に位置する蘭越町の道の駅。国道5号沿いにあり、道の駅前の道路からは雄大なニセコ連峰を眺められる。「ふるさとの丘直売センター」ともよばれる駅舎には、道内でも最上級と評される米「ななつぼし」や、蘭越町で生産された農産物や加工品が豊富に並ぶ。「ふきもろみ漬」や「メロン粕漬」など地元で採れた山菜や農産物を加工した漬け物はみやげにおすすめ。隣接するアイスクリーム工場で作られたアイスクリームは、絞りたての牛乳の新鮮さが好評だ。駅の裏にはキャンプ場もあり、アウトドアレジャーも楽しめる。
ニセコ湯本温泉の源泉で、チセヌプリの麓に湧き出す湯の沼。白い湯気がもうもうと立ち昇り、湖面に硫黄球が浮遊し、荒涼とした雰囲気。見学自由。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。