
自分で摘んで揉んで、お茶って楽しい!
全2回イベント。5月3日はインストラクター指導の下、茶摘み体験。6月14日はホットプレートを使っての製茶体験。両日とも、木津高校の生徒たちとお茶の淹れ方について学ぶ。定員25名。定員を超過の場合は抽選。茶摘み・製茶体験の申込期間は、3月26日(水)~4月16日(水)。4月18日(金)当選発表。両日とも参加できる人。製茶体験の申込期間は、4月15日(火)~5月13日(火)。5月15日(木)当選発表。
自分で摘んで揉んで、お茶って楽しい!
全2回イベント。5月3日はインストラクター指導の下、茶摘み体験。6月14日はホットプレートを使っての製茶体験。両日とも、木津高校の生徒たちとお茶の淹れ方について学ぶ。定員25名。定員を超過の場合は抽選。茶摘み・製茶体験の申込期間は、3月26日(水)~4月16日(水)。4月18日(金)当選発表。両日とも参加できる人。製茶体験の申込期間は、4月15日(火)~5月13日(火)。5月15日(木)当選発表。
開催期間・時間 |
2025年5月3日(土)~6月14日(土)
茶摘み・製茶体験は5/3・6/14、13時30分~16時。製茶体験のみは6/14、9時30分~12時。
|
---|---|
会場 |
京都府立山城郷土資料館
京都府木津川市山城町上狛千両岩 |
駐車場 |
あり 20台
駐車無料
|
料金 |
有料
茶摘み・製茶体験700円 製茶体験400円 入館料は別途
|
お問い合わせ |
0774-86-5199(京都府立山城郷土資料館)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/03/13
2025年05月03日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
15°C |
20°C |
23°C |
21°C |
17°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
西 |
西南西 |
西 |
西南西 |
南 |
台湾と日本の知られざる文化交流の歴史は?
期間2025年5月24日(土)~6月24日(火)
会場京都国際マンガミュージアム
宇治で気軽に狂言と日本酒を同時に楽しめる
期間2025年5月11日(日)
会場大阪屋マーケット内 日本酒家 溝口さんちのテラス
苔に触れ、心身共にリラックス
期間2025年5月31日(土)~7月16日(水)
会場無鄰菴 洋館・庭園