
志摩歴史資料館企画展「弥生時代って何だろう? みんなで考えるいとしまの考古学」ポスター
いとしまの弥生時代を学ぶ入門編
古代の遺跡がたくさん存在している糸島地域。今回、志摩歴史資料館では、「弥生時代ってなんだろう?」をテーマに企画展を開催する。同展ではいとしまの考古学の入門編として、糸島市内で出土した弥生時代の資料を中心に展示・解説し、楽しく学ぶ。
いとしまの弥生時代を学ぶ入門編
古代の遺跡がたくさん存在している糸島地域。今回、志摩歴史資料館では、「弥生時代ってなんだろう?」をテーマに企画展を開催する。同展ではいとしまの考古学の入門編として、糸島市内で出土した弥生時代の資料を中心に展示・解説し、楽しく学ぶ。
開催期間・時間 |
2024年11月2日(土)~2025年3月23日(日)
10:00 ~ 17:15
月曜日休館(祝日の場合は開館、翌平日休み)。入館は16:30まで。
|
---|---|
会場 |
糸島市立志摩歴史資料館
福岡県糸島市志摩初1-3 |
自動車での行き方 |
九州自動車道「福岡」IC・「太宰府」ICから西九州自動車道「前原」IC下車、志摩館方面へ約10分
|
駐車場 |
あり 5台
駐車場無料
|
料金 |
有料
入館料:大人220円(団体110円)、高校生110円(団体50円)※団体料金は有料入館者20名以上。小中学生・65歳以上、および障害者手帳等所持者(付き添い1名まで)は無料
|
お問い合わせ |
092-327-4422(糸島市立志摩歴史資料館)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2024/11/13
2025年05月03日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
雨 |
気温 |
18°C |
27°C |
25°C |
22°C |
19°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
南 |
南南西 |
南南西 |
南西 |
西南西 |
今だから知りたい望東尼のこと、姫島のこと
期間2025年5月3日(土)~9月15日(月)
会場糸島市立志摩歴史資料館
ーあなたなら この建築をどう見る?ー
期間2025年3月18日(火)~5月25日(日)
会場九州大学 伊都キャンパス フジイギャラリー
本格的!電動ろくろを体験してみよう!
期間2025年5月5日(月)
会場イオンモール福岡伊都
夏休みに劇場で映画を見よう!
期間2025年8月2日(土)
会場筑紫野市文化会館 大ホール
平和の大切さを伝える
期間2025年7月5日(土)
会場筑紫野市文化会館 大ホール
筑紫野市出身の若き音楽家たち
期間2025年6月28日(土)
会場筑紫野市文化会館 大ホール