
子どもの心に寄り添う支援について語る
文部科学省の調査によると、不登校の状態にある小中学生は令和5年度に34万人余りとなり、11年連続で増加し過去最多を記録した。この講演では、生徒指導と教育相談の最前線に立ってきた大学教員が、小中学校の教師やカウンセラーとしての経験を交えて、子どものこころの理解と支援について臨床心理学の視点からわかりやすく解説する。“聴く”ことをとおして、子ども達への支援の在り方について考えてみては。先着順。
子どもの心に寄り添う支援について語る
文部科学省の調査によると、不登校の状態にある小中学生は令和5年度に34万人余りとなり、11年連続で増加し過去最多を記録した。この講演では、生徒指導と教育相談の最前線に立ってきた大学教員が、小中学校の教師やカウンセラーとしての経験を交えて、子どものこころの理解と支援について臨床心理学の視点からわかりやすく解説する。“聴く”ことをとおして、子ども達への支援の在り方について考えてみては。先着順。
開催期間・時間 |
2025年4月16日(水)
19:00 ~ 20:30
|
---|---|
会場 |
南海浪切ホール1F多目的ホール
大阪府岸和田市港緑町1-1 |
自動車での行き方 |
阪神高速湾岸線岸和田南ICより1分
|
駐車場 |
あり 2000台
駐車無料
|
料金 |
無料
|
お問い合わせ |
072-433-0875(和歌山大学岸和田サテライト)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
イベント備考 |
会場での対面と、オンライン同時配信のハイブリッド開催。
|
情報提供: EventBank
2025/02/11
2025年07月09日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
26°C |
25°C |
25°C |
30°C |
32°C |
33°C |
30°C |
28°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東南東 |
南東 |
東南東 |
北北西 |
西北西 |
西南西 |
南西 |
西北西 |
PCを用いて実践的に学ぶ
期間2025年6月21日(土)~8月9日(土)
会場南海浪切ホール4F研修室
岸和田の特産品 水なす漬けを作ろう!
期間2025年7月5日(土)~7月26日(土)
会場岸和田市二の丸広場観光交流センター
探究を深化させ、大学の研究を感じてみよう
期間2025年5月31日(土)~8月18日(月)
会場大阪府立岸和田高等学校