
(一社)長崎県観光連盟
江迎の夏の風物詩
毎年8月23日・24日に開催される「江迎千灯籠まつり」の見どころのひとつに「水かけ地蔵まつり」がある。子どもたちが神輿にのせた木彫りのお地蔵様をかついで寿福寺の山門から嘉例川へ。川へ着くと子どもたちは神輿をおろし、その回りを取り囲み、お地蔵様へ元気よく水をかける。そのあと、子どもたちはお地蔵様をかついで街を練り歩き、各々家ではタライやひしゃくを持ち出して子どもたちに水をかけ、無病息災を祈願する。
江迎の夏の風物詩
毎年8月23日・24日に開催される「江迎千灯籠まつり」の見どころのひとつに「水かけ地蔵まつり」がある。子どもたちが神輿にのせた木彫りのお地蔵様をかついで寿福寺の山門から嘉例川へ。川へ着くと子どもたちは神輿をおろし、その回りを取り囲み、お地蔵様へ元気よく水をかける。そのあと、子どもたちはお地蔵様をかついで街を練り歩き、各々家ではタライやひしゃくを持ち出して子どもたちに水をかけ、無病息災を祈願する。
開催期間・時間 |
2024年8月23日(金)~8月24日(土)
|
---|---|
会場 |
江迎町長坂
長崎県佐世保市江迎町長坂免 |
駐車場 |
なし
|
料金 |
無料
|
お問い合わせ |
0956-65-2500(千灯籠まつり実行委員会)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
イベント備考 |
問合せ電話番号は8月15日開通予定。
|
情報提供: EventBank
2024/07/26
2025年05月04日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
18°C |
21°C |
22°C |
19°C |
15°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
北北西 |
北 |
北 |
北 |
北 |
コレクションから選りすぐりの名品を紹介!
期間2025年4月12日(土)~6月29日(日)
会場長崎県美術館 常設展示室全室
花菖蒲と一緒に大村のイベントも楽しもう!
期間2025年6月1日(日)
会場大村公園 板敷櫓下広場
親子で聴ける大人気参加型コンサート!
期間2025年7月20日(日)
会場市民交流プラザ プラザおおむら ホール