
学校生活の移り変わりを紹介
昭和後半から現代までの教材・教具、備品、学校のきまり、行事などを取り上げ、その時代を振り返る。みんな子どもだったころの学校生活を思い出す、当時の物や写真を展示する。関連イベントとして、「懐かしく楽しい学校給食」販売イベントあり。給食人気メニュー「あげパン」と福井県民伝説のデザート「お米のムース」をセットにして限定販売する。
学校生活の移り変わりを紹介
昭和後半から現代までの教材・教具、備品、学校のきまり、行事などを取り上げ、その時代を振り返る。みんな子どもだったころの学校生活を思い出す、当時の物や写真を展示する。関連イベントとして、「懐かしく楽しい学校給食」販売イベントあり。給食人気メニュー「あげパン」と福井県民伝説のデザート「お米のムース」をセットにして限定販売する。
開催期間・時間 |
2024年7月23日(火)~9月29日(日)
09:00 ~ 17:00
休館日は月曜日(祝日の場合はその翌日休館)。8月13日(火)は開館。入館は16時30分まで。
|
---|---|
会場 |
福井県教育総合研究所 教育博物館
福井県坂井市春江町江留上緑8-1 |
自動車での行き方 |
北陸自動車道福井北ICから約10km/丸岡ICから約7.2km
|
駐車場 |
あり 200台
駐車無料
|
料金 |
無料
|
お問い合わせ |
0776-58-2250(福井県教育総合研究所 教育博物館)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
イベント備考 |
関連イベントの詳細はHP参照
|
情報提供: EventBank
2024/07/23
2025年08月03日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
31°C |
32°C |
32°C |
30°C |
28°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
北 |
北西 |
北西 |
北北西 |
北 |
学校の遊具や子どもたちの遊びを紹介
期間2025年6月21日(土)~9月7日(日)
会場福井県教育総合研究所 教育博物館
里山での暮らしを実感!自然を感じよう!
期間2025年11月27日(木)~12月1日(月)
会場福井県坂井市竹田地区(集合:福井駅東口)
自分だけのオリジナルの越前焼を作ろう
期間2025年8月2日(土)~8月3日(日)
会場福井県立歴史博物館
六呂師高原での特別な星空観望
期間2025年8月12日(火)
会場福井県自然保護センター(学習広場、観察棟、観察棟周辺)
中世の暮らしを支えた岳ノ谷窯跡に迫る
期間2025年8月17日(日)
会場福井県立歴史博物館
戦後80年、福井空襲を振り返る
期間2025年6月12日(木)~8月31日(日)
会場福井県立歴史博物館