
京都三大祭のひとつ
「祇園祭」「時代祭」と並ぶ京都三大祭の一つとして知られている「葵祭」。日本で最も優雅で古趣に富んだ祭として知られる。京都御所から下鴨神社・上賀茂神社へ、平安装束をまとった総勢500名を超える古式ゆかしい伝統色の連なる行列の巡行がある。6世紀より行われている日本最古の祭で、下鴨神社、上加茂神社の例祭で正式な名称は賀茂祭。祭礼に関わる人々や建物など全てに葵と桂が飾られることから、通称、葵祭と呼ばれる。
京都三大祭のひとつ
「祇園祭」「時代祭」と並ぶ京都三大祭の一つとして知られている「葵祭」。日本で最も優雅で古趣に富んだ祭として知られる。京都御所から下鴨神社・上賀茂神社へ、平安装束をまとった総勢500名を超える古式ゆかしい伝統色の連なる行列の巡行がある。6世紀より行われている日本最古の祭で、下鴨神社、上加茂神社の例祭で正式な名称は賀茂祭。祭礼に関わる人々や建物など全てに葵と桂が飾られることから、通称、葵祭と呼ばれる。
開催期間・時間 |
2025年5月15日(木)
雨天順延(前日18時頃判断) 京都御所 出発(10:30)堺町御門~丸太町通~河原町通~下鴨神社到着・社頭の儀(11:40)/出発(14:20)~下鴨本通~下鴨本通北大路(14:40)~北大路通~北大路橋(14:55)~賀茂川堤~上賀茂神社到着・社頭の儀(15:30) ※( )は行列通過予定時刻
|
---|---|
会場 |
京都御所~下鴨神社~上賀茂神社
京都府京都市上京区京都御苑3 |
駐車場 |
混雑が予想され、また交通規制が行われるため公共交通機関を利用をおすすめ
|
料金 |
一部有料
観覧無料 ※有料観覧席あり
|
お問い合わせ |
075-213-1717(京都市観光協会)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/04/12
2025年05月04日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
雨 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
18°C |
17°C |
16°C |
19°C |
22°C |
23°C |
19°C |
14°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南西 |
西南西 |
北西 |
西北西 |
西 |
西北西 |
北西 |
北西 |
注目の若手実力派3名によるトリオ
期間2025年6月7日(土)
会場京都府立府民ホール“アルティ”
枝雀師匠譲りの全身芸で会場は爆笑の渦!
期間2025年6月15日(日)
会場京都府民ホール アルティ
同期の人気噺家による二人会!
期間2025年6月24日(火)
会場京都府立府民ホール「アルティ」
台湾と日本の知られざる文化交流の歴史は?
期間2025年5月24日(土)~6月24日(火)
会場京都国際マンガミュージアム
宇治で気軽に狂言と日本酒を同時に楽しめる
期間2025年5月11日(日)
会場大阪屋マーケット内 日本酒家 溝口さんちのテラス
苔に触れ、心身共にリラックス
期間2025年5月31日(土)~7月16日(水)
会場無鄰菴 洋館・庭園