
談山神社
談山神社の苔を使って苔玉を作ろう
多武峰の山中に位置し、四季折々の自然が息づく談山神社。その豊かな境内に自生する苔を用いて、世界にひとつだけのオリジナル苔玉を製作する講座を開催する。土に触れ、苔を包み、手のひらに自然を宿すひとときは、日常の喧騒から離れ、心を静める貴重な体験となる。完成した苔玉は持ち帰ることができ、自宅でも自然の癒やしを楽しめる。
談山神社の苔を使って苔玉を作ろう
多武峰の山中に位置し、四季折々の自然が息づく談山神社。その豊かな境内に自生する苔を用いて、世界にひとつだけのオリジナル苔玉を製作する講座を開催する。土に触れ、苔を包み、手のひらに自然を宿すひとときは、日常の喧騒から離れ、心を静める貴重な体験となる。完成した苔玉は持ち帰ることができ、自宅でも自然の癒やしを楽しめる。
開催期間・時間 |
2025年6月29日(日)
10:00 ~ 12:30
|
---|---|
会場 |
談山神社 社務所2階
奈良県桜井市多武峰319 |
自動車での行き方 |
京奈和自動車道橿原北ICより約16km(約30分)
|
駐車場 |
あり 300台
1日1台500円/無料駐車場あり
|
料金 |
有料
ひとり3,000円+入山料(大人600円、小学生300円)
|
お問い合わせ |
0744-48-0078(談山伝統文化観光協会)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
イベント備考 |
郵送・FAX・電話にて申し込みが可能。小学3年生以下は保護者同伴必須。
|
情報提供: EventBank
2025/05/07
2025年05月08日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
10°C |
8°C |
8°C |
15°C |
22°C |
25°C |
21°C |
18°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東南東 |
東 |
東 |
北 |
北北東 |
東北東 |
東 |
東南東 |
奈良の若き娘たち至極の演奏!
期間2025年7月25日(金)
会場やまと郡山城ホール 小ホール
東アジア美術にみる風雨の表現について
期間2025年6月15日(日)
会場大和文華館
気象はどのように表現されてきたのか?
期間2025年5月30日(金)~7月6日(日)
会場大和文華館