
足立美術館史上、最大の魯山人展
北大路魯山人(1883~1959)は、陶芸家、美食家として知られ、今も多くの人を引き付ける芸術家。同展では、足立美術館の開館55周年記念として、同館の魯山人コレクションを一挙公開。魯山人館と新館の2会場で、同館の500点を超すコレクションが一度に観覧できる特別展。書、篆刻、陶芸、絵画、漆芸と多岐にわたる作品を楽しめる。この機会に、魯山人が作り上げた美的世界を堪能しよう。
足立美術館史上、最大の魯山人展
北大路魯山人(1883~1959)は、陶芸家、美食家として知られ、今も多くの人を引き付ける芸術家。同展では、足立美術館の開館55周年記念として、同館の魯山人コレクションを一挙公開。魯山人館と新館の2会場で、同館の500点を超すコレクションが一度に観覧できる特別展。書、篆刻、陶芸、絵画、漆芸と多岐にわたる作品を楽しめる。この機会に、魯山人が作り上げた美的世界を堪能しよう。
開催期間・時間 |
2025年3月1日(土)~5月25日(日)
09:00 ~ 17:00
年中無休(4月からは17時30分まで)
|
---|---|
会場 |
足立美術館 魯山人館・新館
島根県安来市古川町320 |
自動車での行き方 |
山陰道安来ICより約10分
|
駐車場 |
あり 400台
無料
|
料金 |
有料
大人2,500円、大学生2,000円、高校生1,000円、小・中学生500円(※2025年4月1日からの入館料。3月31日までは大人2,300円、大学生1,800円、高校生・小中学生は同額)
|
お問い合わせ |
0854-28-7111(足立美術館)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/02/18
2025年05月03日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
雨 |
気温 |
10°C |
9°C |
9°C |
18°C |
22°C |
19°C |
17°C |
14°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南南西 |
南 |
南南東 |
東南東 |
北北東 |
北東 |
北東 |
西南西 |
戦争の歴史をどのように伝えるか
期間2025年9月6日(土)
会場島根大学松江キャンパス 生物資源科学部3号館 202教室
出雲の戦争の爪痕を学び、考える
期間2025年8月23日(土)
会場島根大学松江キャンパス 生物資源科学部3号館 202教室
山陰の戦争遺跡を学び、考える
期間2025年8月2日(土)
会場島根大学松江キャンパス 生物資源科学部3号館 202教室