
公益社団法人 和歌山県観光連盟
境内にある樹齢300年を超える大イチョウ
かつらぎ町の神社仏閣の1つで、世界遺産高野参詣道三谷坂の起点となる丹生酒殿神社。崇神天皇(または応神天皇)の時代に丹生都比売大神がこの地に降臨したとき、初めて神前に酒を供えたことが、名前の由来とされている。幹回り約5.2m、高さ約25mの大イチョウは神社のシンボル。葉が黄金色に染まる晩秋には葉が散り、境内の辺り一面に黄色いじゅうたんを敷き詰めたかのような幻想的な光景を楽しめる。夜はライトアップも。