
幻の寺、神雄寺の祈りの形
木津川市木津に所在する奈良時代の寺院跡で、史跡に指定されている神雄寺跡。その神雄寺跡から出土した焼物でできた楽器「陶鼓」と、まじないに使われたとみられる「土馬」(いずれも重要文化財)を期間限定で常設展示室にコーナー展示。
幻の寺、神雄寺の祈りの形
木津川市木津に所在する奈良時代の寺院跡で、史跡に指定されている神雄寺跡。その神雄寺跡から出土した焼物でできた楽器「陶鼓」と、まじないに使われたとみられる「土馬」(いずれも重要文化財)を期間限定で常設展示室にコーナー展示。
開催期間・時間 |
2024年12月14日(土)~2025年1月13日(月)
09:00 ~ 16:30
休館日は月曜日(祝日の場合は開館、翌平日休み)、及び年末年始(12/28~1/4)。
|
---|---|
会場 |
京都府立山城郷土資料館
京都府木津川市山城町上狛千両岩 |
駐車場 |
あり 20台
駐車無料 ※大型バス可(要事前連絡)
|
料金 |
有料
一般200円、小・中学生50円、65歳以上・障がい者手帳提示者とその介護者は無料 ※きょうと子育て応援パスポート利用可
|
お問い合わせ |
0774-86-5199(京都府立山城郷土資料館)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2024/12/27
2025年05月04日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
20°C |
21°C |
21°C |
20°C |
14°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
西 |
西 |
西 |
北西 |
北 |
台湾と日本の知られざる文化交流の歴史は?
期間2025年5月24日(土)~6月24日(火)
会場京都国際マンガミュージアム
宇治で気軽に狂言と日本酒を同時に楽しめる
期間2025年5月11日(日)
会場大阪屋マーケット内 日本酒家 溝口さんちのテラス
苔に触れ、心身共にリラックス
期間2025年5月31日(土)~7月16日(水)
会場無鄰菴 洋館・庭園